-
カテゴリー:私のオススメ本
『からだを測る』 澤野井幸哉・志賀利一 著
2020年初旬のコロナ流行をきっかけに、腕時計型ウェアラブル端末を購入しました。体温測定機能付きで、何時でもどこでも数秒で測れます。それまでは脇で挟む体温計で『からだを測る』 澤野井幸哉・志賀利一 著の続きを読む
-
カテゴリー:私のオススメ本
『紙の世界史 歴史に突き動かされた技術』 マーク・カーランスキー著
ここ数年「紙」を取り巻く環境が加速度的に変化しているように感じます。ペーパーレス、デジタル化、昨年7月にはデジタル教科書が学校現場で有効活用されるための方策『紙の世界史 歴史に突き動かされた技術』 マーク・カーランスキー著の続きを読む
-
カテゴリー:私のオススメ本
『ベーシック・インカム入門 無条件給付の基本所得を考える』 山森亮著
数年前、『お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?』*という本を、その魅力的なタイトルに惹かれて手に取り、はじめて「ベーシック・インカム」という言葉を『ベーシック・インカム入門 無条件給付の基本所得を考える』 山森亮著の続きを読む
-
カテゴリー:私のオススメ本
『愛するということ 新訳版』 エーリッヒ・フロム著
「愛」について、真剣に考えたことがありますか?愛をテーマにした歌や物語は世の中にたくさんありますが、表現の仕方も、感じ方も、人によってさまざまです。「愛」とは、『愛するということ 新訳版』 エーリッヒ・フロム著の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「Books A to Z in Library 働き方×withコロナ」の動画をYoutubeで公開!
みなさん、StayHomeのお供にどんな本と出会いましたか? 神奈川県立図書館では、令和2年11月3日に「令和2年度文字・活字文化の日記念 Books A to「Books A to Z in Library 働き方×withコロナ」の動画をYoutubeで公開!の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
WikiGap in Kanagawa(オンライン)を開催しました
2021年2月28日、県立図書館では少し早めのひな祭りイベント、第2回ひなまつり Wikipedia 女性×かながわ「WikiGap in Kanagawa」をWikiGap in Kanagawa(オンライン)を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
企画展示「山川菊栄とその時代」開催中です
2020年は、山川菊栄生誕130周年にあたります。山川菊栄(1890-1980)は大正期、科学的立場から婦人解放論を展開し、婦人運動の理論的指導者として後進に強企画展示「山川菊栄とその時代」開催中です の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
おうちで「全館&お宝ツアー」
令和2年は、多くの人が新型コロナウイルス感染症に振り回された1年でした。現在もその緊張感、疲労感は続いています。県立図書館でも、感染症予防対策をしながら対応を検おうちで「全館&お宝ツアー」 の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「子ども読書活動推進フォーラム(オンライン)」を開催しました
完全に中止するのではなく、楽しみにされていたみなさまに、何かお届けできる方法を考えよう――――新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、フォーラムの現地開催中「子ども読書活動推進フォーラム(オンライン)」を開催しました の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「図書館で哲学を~withコロナ時代の哲学」を開催しました ~後編~
3. 「公共の福祉」の思想史と歴史的展望―その再考公共の福祉の一義的解釈は存在しませんが、私は「みんながよき生活を送る状態」という意味で理解したいと思っています「図書館で哲学を~withコロナ時代の哲学」を開催しました ~後編~ の続きを読む
県立の図書館を、働く司書を、もっと身近に・・・・!
図書館にかしこまったイメージを持っていませんか?図書館のことをもっとお伝えしたい。身近に感じてほしい。そんな気持ちで、司書たちが本や図書館について冗舌に、アツく語ります。