掲載展示一覧
- 失敗学
- 理数の学び直し
- 量子コンピュータ
- 館報『ものづくり文化』Vol.65
- プリツカー賞 山本理顕氏が受賞
- 守るテクノロジー
- 身近なテクノロジー ~家電~
- お札のニューフェイス
- 小型月着陸実証機 SLIM(スリム)月面着陸成功!
- 2023年度「科学道100冊 傑作選」
- 「知財」って何?
- 水素エネルギー
- 創刊60周年 ブルーバックス展
- 生成AI
- 南極特集
- 睡眠
- 里山の野生動物
- 障がい者週間
- ペロブスカイト太陽電池
- 2023年 本田賞
- 紅葉
- スポーツをささえる技術
- おいしいものづくり
- ノーベル賞関連展示
- 県立川崎図書館の本で読む芸術
- イグ・ノーベル賞 2023
- 月探査
- 神奈川県ゆかりの社史に見る関東大震災
- 防災の日
- 即席ラーメン
- 箱根・大涌谷名物 黒たまごはなぜ黒い
- 夏休み特集
- 乳酸菌
- 花火
- 7月7日は川の日
- 7月1日は弁理士の日
- 天気と気象
- 「コンピュータ・情報クラスタ」
- 講演会・企業の足跡を知る(4)「鈴廣の歴史と受け継がれてきた伝統技術」関連展示
- はやぶさ 打ち上げから20年
- 第43回猿橋賞受賞 宮原ひろ子氏
- 4月28日は溶射の日
- 4月17~23日 科学技術週間
- 4月18日は発明の日
失敗学
展示期間
2024年3月26日(火曜日)から5月27日(月曜日)
展示について
失敗から学び、その経験を活かす「失敗学」に関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 駄目パターンに学ぶ失敗しないソフトウエアテスト実践ノウハウ | 細田俊明/監修 | C8/007.61/254 | 81729295 |
2 | 偉大なる失敗 | マリオ・リヴィオ/著 | 402/102 | 81631301 |
3 | 失敗学 | ヘンリ・ペトロスキ/著 | 501.83/21 | 81261943 |
4 | 失敗百選 続々 | 中尾政之/著 | 509.8/98/3 | 81657140 |
5 | 失敗の科学 | 池田圭一/著 | 509.8/121 | 81395329 |
6 | 失敗学 図解雑学 | 畑村洋太郎/著 | 509.8/174 | 81715930 |
7 | 化学プロセスの事故から学ぶリスクに基づくプロセス安全管理のポイント | CCPS AIChE/〔著〕 | 571/93 | 81795080 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 失敗に学ぶ システム企画 成功の秘訣(第1回)システム部長、怒る 五つの手順を踏み期待超える企画を提案する | 水田 哲郎 | 日経SYSTEMS | (246), 2013-10, 90-95 | Z007 100 |
2 | 事故情報を自社の安全にいかに役立てるか ―第1 回 有機過酸化物に関わる事故― | 中村 昌允 | 安全工学 | 59 (4), 2020-08, 247-254 | Z509 A |
3 | モノづくり企業のデジタル化失敗例と成功に向けた方策 | 西田 洋一 | 工場管理 | 68 (12), 2022-10, 14-19 | Z5096 K5 |
4 | DXに失敗しない組織づくり | - | 工場管理 | 68 (8), 2022-07, 16-22 | Z5096 K5 |
5 | 第1回 失敗の原因をしつこく考えよう-100年前のタイタニック号沈没事故を例にとって-(転ばぬ先の失敗学) | 中尾 政之 | 日本機械学会誌 | 126 (1250), 2023-01, 38-39 | Z5305 N |
理数の学び直し
展示期間
2024年3月22日(金曜日)から2024年6月7日(金曜日)
展示について
「第13回科学の甲子園全国大会」で神奈川県代表の栄光学園高等学校が優勝しました。この機会に、大人も理科・数学の世界に触れてみませんか。学び直しの参考となる資料を展示しています。
参考:国立研究開発法人科学技術振興機構ホームページ内「科学の甲子園」(外部リンク)(令和6年3月26日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 理科授業大全 | 藤嶋昭/監修 | 407/336 | 81755464 |
2 | もうひとつの「世界でもっとも美しい10の科学実験」 | ジョージ・ジョンソン /著 | 407.5/22 | 81392698 |
3 | 数学の魔法の宝箱 | イアン・スチュアート /著 | 410.4/67/2 | 81447039 |
4 | いやでも数学が面白くなる | 志村史夫 /著 | 410.4/99 | 81720005 |
5 | 数の生い立ち・図形のふしぎ | 矢野健太郎/著 | 410.4/104 | 81794133 |
6 | ジュニア数学オリンピック 2018-2023 | 数学オリンピック財団/編 | 410.78/17/2018 | 81789802 |
7 | 《ノーベル賞への第一歩》物理論文国際コンテスト | 上條隆志/編 | 420 | 81567240 |
8 | いやでも物理が面白くなる | 志村史夫 /著 | 420/48/2019 | 81718298 |
9 | 人物でよみとく物理 | 田中幸/著 | 420.2/23 | 81743569 |
10 | タイムマシンって実現できる? | 二間瀬敏史 /監修 | 421.2/75 | 81724148 |
11 | 暗記しないで化学入門 | 平山令明/著 | 430/43/2021 | 81764870 |
12 | フィンランド理科教科書 化学編 | スヴィ・アスプホルム/ほか著 | 430/119 | 81565509 |
13 | 「ロウソクの科学」が教えてくれること | マイケル・ファラデー/原著 | 430.4/32 | 81713372 |
14 | 面白くて眠れなくなる元素 | 左巻健男 /著 | 431.11/42 | 81665382 |
15 | 宇宙になぜ、生命があるのか | 戸谷友則/著 | 440/126 | 81791261 |
16 | 天体物理学の基礎 | 観山正見/編 | 440.12/28/1 2023 | 81790057 |
17 | 地球惑星科学入門 | 在田一則/編著 | 450/96/2015 | 81634016 |
18 | 図解・気象学入門 | 古川武彦/著 | 451/71/2023 | 81790636 |
19 | 地層の見方がわかるフィールド図鑑 | 青木正博/著 | 456/9/2015 | 81628034 |
20 | ティラノサウルスはすごい | 土屋健/著 | 457.87/49 | 81644932 |
21 | フィンランド理科教科書 生物編 | メルヴィ・ホロパイネン/ほか著 | 460/214 | 81602872 |
22 | 21世紀に読む「種の起原」 | デイヴィッド・N.レズニック/著 | 467.5/130 | 81648792 |
23 | グレートネイチャー | DK社/編 | 468/216 | 81749855 |
24 | 14歳からのケンチク学 | 五十嵐太郎/編 | 520 | 81634537 |
25 | 東大生が書いたやさしい物理の教科書 | 相澤渉太@東京大学TNK/著 | 420/114 | 81711210 |
26 | トコトンやさしい天文学の本 | 山口弘悦/著 | 440/122 | 81752933 |
27 | 高校生からのバイオ科学の最前線 | 生化学若い研究者の会/著 | 460 | 81616286 |
28 | 面白くて眠れなくなる人類進化 | 左巻健男/著 | 469.2/34 | 81653529 |
29 | 電気・電子のしくみ | - | 540/31 | 81373409 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 科学の甲子園における化学競技 | 上遠野 幸男 | 化学と教育 | 65 (6), 2017, 296-297 | Z430 K2 |
量子コンピュータ
展示期間
2024年3月22日(金曜日)から6月18日(火曜日)
展示について
近年、国内外での開発が注目されている「量子コンピュータ」。多くの分野での利用が期待されている「量子コンピュータ」に関連する資料を展示しています。
参考:令和6年1月19日 東京大学工学部プレスリリース(外部リンク)(令和6年3月15日最終閲覧)
参考:日刊工業新聞(令和6年1月19日)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 量子情報理論 | 佐川弘幸/著 | A1/007.1/199/2019 | 81730244 |
2 | よくわかる最新量子コンピュータの基本と仕組み | 長橋賢吾/著 | B0/007.1/279 | 81707275 |
3 | 驚異の量子コンピュータ | 藤井啓祐/著 | B0/007.1/281 | 81731366 |
4 | 米国科学・工学・医学アカデミーによる量子コンピュータの進歩と展望 | 米国科学・工学・医学アカデミー/原著 | B0/007.1/282 | 81733974 |
5 | トコトンやさしい量子コンピュータの本 | 山﨑耕造/著 | B0/007.1/285 | 81750523 |
6 | 量子コンピュータシステム | Yongshan Ding/共著 | B0/007.1/293 | 81789760 |
7 | ゼロから学ぶ量子力学 | 竹内薫/著 | 421.3/230 | 81785834 |
8 | 量子光学の基礎 | 古澤明/著 | 425/85 | 81579815 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Logical states for fault-tolerant quantum computation with propagating light | Akira Furusawa ほか | Science 〔USA〕 | 383 (6680), 2024-01, 289-293 | Z405 S2 |
2 | 光量子コンピュータの新時代 | 武田 俊太郎 | 応用物理 | 92 (4), 2023-04, 214-219 | Z5012 O4 |
3 | 5大方式が競う国産量子コンピューター | 伊神 賢人 | 日経コンピュータ | (1093), 2023-04, 40-51 | Z535 N |
4 | 量子未来社会のための量子コンピュータ : 基礎から自動車技術への活用まで | 川畑 史郎 | 車載テクノロジー | 10 (11), 2023-08, 1-5 | Z537 44 |
5 | 量子コンピューティング(第5回)誤り耐性量子計算 | 鈴木 泰成 | 映像情報メディア学会誌 | 76 (6), 2022-11, 703-708 | Z5488 T2 |
6 | 大規模光量子コンピュータ技術 | 遠藤 護, 古澤 明 | レーザー研究 | 51 (10), 2023-10, 639-643 | Z549 R |
館報『ものづくり文化』Vol.65
展示期間
2024年3月15日(金曜日)から(終期未定)
展示について
当館の館報『ものづくり文化』Vol.65を刊行しました。今回のテーマは「ものづくりと食 ~フードテック~」。関連する資料を展示しています。
なお『ものづくり文化』は、図書館内で配布するとともに、当館のホームページでも公開しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 食感をめぐるサイエンス | オーレ・G・モウリットセン/著 | 498.53/35 | 81725749 |
2 | 料理と科学のおいしい出会い | 石川伸一/著 | 498.53/39 | 81797243 |
3 | よくわかる最新代替肉の基本と仕組み | 齋藤勝裕/著 | 588/137 | 81775132 |
4 | 図解よくわかるフードテック入門 | 三輪泰史/編著 | 588.09/44 | 81768251 |
5 | どうなるの?未来の食べもの 1 | 清水洋美/著 | 588.09/47/1 | 81796583 |
6 | フードテック革命 | 田中宏隆/著 | 588.09/48 | 81796708 |
7 | 「食べること」の進化史 | 石川伸一/著 | 648.2/19 | 81796542 |
8 | 培養肉とは何か? | 竹内昌治/著 | 648.2/17 | 81796567 |
9 | 夢の細胞農業培養肉を創る | 羽生雄毅/著 | 648.2/18 | 81796559 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | フードテックと未来の食 | 石川 伸一 | 化学工学 | 87 (8), 2023-08, 340-343 | Z5705 K |
2 | Food Bio Plus研究会がめざす課題解決の方向性(2)「新規開発食品」の受容拡大を模索する~消費者との対話の深化に向けて~ | 石川 伸一 | バイオサイエンスとインダストリー | 81 ( 4), 2023-07, 359-360 | Z588 B3 |
3 | 3Dフードプリンター開発の現状と未来 | 古川 英光, 貝沼 友紀 ほか | 食品と開発 | 55 (11), 2020-11, 10-13 | Z588 16 |
4 | 野菜などを餌料としたムラサキウニ飼育における生殖巣の発達と呈味成分の変化 | 臼井 一茂, 加藤 健太 ほか | 神奈川県水産技術センター研究報告 | (10), 2019-12, 43-49 | Z660 K |
プリツカー賞 山本理顕氏が受賞
展示期間
2024年3月8日(金曜日)から3月22日(金曜日)
展示について
優れた建築家に贈られるアメリカの「プリツカー賞」。2024年の受賞者に横浜市在住の山本理顕氏が選ばれました。山本理顕氏の著書など関連する資料を展示しています。
参考資料:神奈川新聞 2024年3月7日朝刊・日本経済新聞 2024年3月7日朝刊
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 建築少年たちの夢 | 布野修司/著 | ケン/281/82 | 81484990 |
2 | プリツカー賞 | ルース・ペルタソン/編 | 520.28/24 | 81549495 |
3 | 細胞都市 | 山本理顕/著 | 520.4/42 | 80458417 |
4 | 山本理顕 現代の建築家 | SD編集部/編 | 520.87/65 | 80694193 |
5 | コンペに勝つ! | 山本理顕/ほか著 | 525.1/238 | 81205494 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | architectural design 横浜市立大学 YCU スクエア | - | 建築技術 | (798), 2016-07, 16-45 | Z520 K4 |
2 | クローズアップ 横須賀美術館 | - | 日経アーキテクチュア | (854), 2007-08, 66-76 | Z520 N |
3 | 横浜市営住宅三ツ境ハイツ(山本理顕設計工場) | - | 新建築 | 76 (1), 2001-01, 90-103 | Z520 S |
4 | 横浜市立子安小学校 : 設計 山本理顕設計工場 | - | 新建築 | 93 (14), 2018-12, 154-165 | Z520 S |
5 | The Circle at Zurich Airport : 設計 山本理顕設計工場 | - | 新建築 | 98 (1), 2023-01, 100-111,188 | Z520 S |
6 | 横須賀美術館 | - | GA Japan | (169), 2021-03/04, 104-105 | Z520 35 |
7 | 緑園都市駅前商業街区計画アーカス/ジスタス/G・Fビル〔設計・山本理顕設計工場〕 | 山本 理顕 ほか | 建築文化 | (557), 1993-03, 56-72 | Z525 K |
守るテクノロジー
展示期間
2024年2月26日(月曜日)から3月26日(火曜日)
展示について
防災、防犯、情報セキュリティなど、私たちを守るテクノロジーに関する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 暗号と認証のしくみと理論がこれ1冊でしっかりわかる教科書 | 光成滋生/著 | A1/007.37/11 | 81762700 |
2 | インターネットの安全・安心ハンドブック | 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)/制作・著作 | A2/007.37/10 | 81757502 |
3 | セキュリティエンジニアのための機械学習 | Chiheb Chebbi/著 | E0/007.37/12 | 81764193 |
4 | FinTech特許入門 FinTech・ブロックチェーン技術を特許で武装せよ | 河野英仁/著 | 507.23/689 | 81690000 |
5 | 逃げないですむ建物とまちをつくる 大都市を襲う地震等の自然災害とその対策 | 日本建築学会/編 | 518.8/803 | 81645178 |
6 | 実務に役立つ耐震設計入門 | 土木学会地震工学委員会地震防災技術普及小委員会/編集 | 524.91/193/1-2022 | 81777641 |
7 | ライフラインの耐震設計法 | 小池武/著 | 524.91/244 | 81790602 |
8 | 実務に役立つ防災・防犯設備の知識 | 電気設備学会/編 | 528.6/71 | 81672941 |
9 | 難燃学入門 火災からあなたの命と財産を守る | 北野大/監修 | 578/224/2022 | 81773558 |
10 | セコム 見学!日本の大企業 | こどもくらぶ/編さん | 673 | 81644544 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | やさしく学ぶ情報セキュリティ(最終回)携帯する機器をいつも安全に使う | 斎藤 幾郎 | 日経パソコン | (928), 2023-12, 46-49 | Z535 N4 |
2 | 3次元免震装置を適用した耐震設計と利用法 | 山本 智彦, 岡村 茂樹 ほか | 配管技術 | 65 (13), 2023-11, 1-4 | Z5346 H1 |
3 | テックトレンド(156)万引き被害、年間8万件超 顔認証・AIで常習犯逃がさず | - | 日経ビジネス | (2083), 2021-03, 92-94 | Z335 N |
身近なテクノロジー ~家電~
展示期間
2024年2月9日(金曜日)から3月13日(水曜日)
展示について
身近にあるテクノロジー「家電」。その技術や歴史など関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 近代家庭機器のデザイン史 | 面矢慎介/著 | 501.8/246 | 81740995 |
2 | エアコンのひみつ | 大富寺航/まんが | 528.2/144 | 81721102 |
3 | 70年代アナログ家電カタログ | 松崎順一/著 | 545.88/61 | 81567877 |
4 | すごい家電 | 西田宗千佳/著 | 545.88/66 | 81653487 |
5 | にっぽん家電のはじまり | 大西正幸/著 | 545.88/67 | 81672255 |
6 | 電気洗濯機の技術史 | 大西正幸/著 | 545.88/68 | 81726655 |
7 | 家具調テレビの誕生 | 増成和敏/著 | 547.86/3 | 81721250 |
8 | 家電量販店のひみつ | たまだまさお/漫画 | 673 | 81659179 |
9 | 東芝1号機ものがたり 2 | 東芝科学館/[編] | S540.6/T/2 | 81555419 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 特集2:パソコンやスマートスピーカーで!今日からできる自宅IoT | 安蔵 靖志 | 日経パソコン | (867), 2021-06, 30-41 | Z535 N4 |
2 | IoT家電の期待と課題 | 平本 雅祥 | 電機 | (826), 2022-06, 4-7 | Z540 D29 |
お札のニューフェイス
展示期間
2024年2月1日(木曜日)から(終期未定)
展示について
2024年の改刷により、お札の肖像が変わります。一万円は渋沢栄一、五千円は津田梅子、千円は北里柴三郎の肖像が採用されます。新紙幣の "顔" となる人物に関連する資料とともに、紙幣の歴史や技術に関連する資料を展示しています。
参考:国立印刷局:新しい日本銀行券特設サイト(外部リンク)(令和6年1月30日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 北里柴三郎記念館 | 北里学園/編 | 289/K147 | 80014822 |
2 | ドンネルの男・北里柴三郎 上 | 山崎光夫/著 | イガ/289.1/1428/1 | 81377426 |
3 | ドンネルの男・北里柴三郎 下 | 山崎光夫/著 | イガ/289.1/1428/2 | 81377434 |
4 | 北里柴三郎伝 | 北里研究所/編 | 402.8/K2 | 70643218 |
5 | 北里柴三郎破傷風菌論 | 北里柴三郎/著 | 491.7/6 | 80822760 |
6 | 北里とノーベル賞 | 北里研究所/[編] | 490.6/8 | 81733552 |
7 | 北里研究所五十年誌 | 北里研究所/編 | 490.7/K | 70843560 |
8 | 海外に活躍した明治の女性 | 木村毅/著 | 281/K7 | 70405188 |
9 | 日本の留学生 和魂洋才の若ものたち | 大村喜吉/著 | 281/O6 | 70408364 |
10 | 理系の扉を開いた日本の女性たち | 西條敏美/著 | シゼ/281/63 | 81369373 |
11 | 女性の自立と科学教育 | 津田塾理科の歴史を記録する会/編 | 407/T9 | 70652771 |
12 | 青淵回顧録 | 渋沢栄一/述 | 289/S4 | 70437363 |
13 | 渋沢栄一伝記資料 別巻 第10 (写真) | - | 289/S4 68 | 70438064 |
14 | 雨夜譚余聞 | 渋沢栄一/著 | 289.1/518 | 80757396 |
15 | 人物日本の歴史 41 渋沢栄一 | 国際情報社企画編集室/編 | 289.1/1030 | 81140899 |
16 | 論語と算盤 復刻版 | 澁澤榮一/述 | 289.1/1450 | 81390916 |
17 | 渋沢栄一を知る事典 | 渋沢栄一記念財団/編 | 335.4/51 | 81545204 |
18 | 明治お雇い外国人とその弟子たち | 片野勧/著 | 283/21 | 81508392 |
19 | 大蔵省印刷局 写真でみる100年のあゆみ | 大蔵省印刷局/編 | 317/O2 | 71601603 |
20 | 渋沢栄一関係主要会社史一覧 渋沢栄一関係所蔵資料一覧 | 神奈川県立川崎図書館/編 | 335.48/25 | 81145617 |
21 | 日本銀行の機能と業務 | 日本銀行金融研究所/編 | 338.41/4/2011 | 81478901 |
22 | 世界遺産になった和紙 3 | こどもくらぶ/著 | 585 | 81643074 |
23 | トコトンやさしい印刷の本 | 印刷技術と生活研究会/編著 | 749/40 | 81548893 |
24 | 日本銀行券製造100年・歴史と技術 | 大蔵省印刷局/編 | S338.4/N | 81464729 |
25 | 第一銀行小史・九十八年の歩み | 第一勧業銀行/編 | S338.6/D | 70016019 |
26 | 日本煉瓦100年史 | 日本煉瓦製造株式会社社史編集委員会/編 | S573.3/N | 80243074 |
27 | 王子製紙社史 本編 | 王子製紙株式会社/編 | S585/O/1 | 80948250 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 津田梅子と生物学 : 科学史とジェンダーの視点から | 古川 安 | 科学史研究 | 49 (253), 2010, 11-21 | Z402 N |
2 | 動物学者 津田梅子 | 中沢 信午 | 遺伝 生物の科学 | 42 (8), 1988-08, 46-49 | Z4677 I1 |
3 | 北里柴三郎によるペスト菌発見とその周辺 ペスト菌発見百年に因んで | 中瀬 安清 | 日本細菌学雑誌 | 50 (3), 1995, 637-650 | Z491 10 |
4 | 渋沢栄一の民間外交について | 熊木 將人 | 土木技術 | 76 (10), 2021-10, 7-12 | Z5105 D |
5 | 平成のセキュリティ・デザインを振り返る ~紙幣と偽造防止技術~ | 木内 正人 | 精密工学会誌 | 86 (1), 2020-01, 39-42 | Z535 S |
6 | 日本における紙幣用紙製造の歩み(第2回)和紙の技術による国産製造 | 武藤 直一 | 紙パルプ技術タイムス | 60 (7), 2017-07, 69-73 | Z585 K1 |
7 | 渋沢栄一に至る紙幣の歴史 | 武藤 直一 | 繊維学会誌 | 79 (10), 2023-10, 319-321 | Z586 S |
8 | ホログラムと各種セキュリティ技術 | 中曽根 聡 | 印刷雑誌 | 103 (11), 2020-11, 11-15 | Z749 I |
小型月着陸実証機 SLIM(スリム)月面着陸成功!
展示期間
2024年1月27日(土曜日)から3月8日(金曜日)
展示について
2024年1月20日、小型月着陸実証機(SLIM)が日本初の月面着陸に成功しました。プロジェクトを支えた日本の技術に注目し、関連する資料を展示しています。
参考:令和6年1月25日 JAXAプレスリリース(外部リンク)(令和6年1月27日最終閲覧)
参考:日本経済新聞(令和6年1月19日・26日 朝刊)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 世界はなぜ月をめざすのか | 佐伯和人/著 | 446/11 | 81616336 |
2 | 高効率太陽電池の開発と応用 | 山口真史/監修 | 549.51/63 | 81648420 |
3 | -はじめて学ぶ-リチウムイオン電池設計の入門書 | 棟方裕一/著 | 572.12/62 | 81793440 |
4 | 株式会社IHIエアロスペース17年史 | IHIエアロスペース/編 | S538/I | 81780801 |
5 | 海に陸にそして宇宙へ 2 | 三菱重工業株式会社社史編さん委員会/編 | S550.6/M/2-1 | 81630774 |
6 | 「タカラ」の山 | 竹森健太郎/著 | S589.7/T | 81052292 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 月探査機「SLIM」打ち上げ成功 : 5カ国目の月着陸を目指す日本の旅がついに始まった | - | 日経サイエンス | 53 (12), 2023-12, 32-35 | Z405 S |
2 | 高精度月着陸のための航法誘導制御技術 | 植田 聡史, 坂井 真一郎 ほか | 計測と制御 | 57 (4), 2018, 222-228 | Z535 K |
3 | 探査機と惑星表面の相互作用の制御 | 大槻 真嗣 | 計測と制御 | 57 (4), 235-240, 2018 | Z535 K |
4 | 宇宙観測を支える計測技術 明星電気株式会社 | 谷本 和夫 | 日本航空宇宙学会誌 | 59 (685), 2011-02-05, 55-58 | Z538 N |
5 | 小型月着陸実証機(SLIM) | 下地 治彦, 芝崎 裕介 ほか | 三菱電機技報 | 93 (2), 2019-02, 154-157 | Z5405 M |
6 | 金属積層造形技術の航空宇宙分野への適用 | 小岩井 修二 | 鋳造工学 | 90 (6), 2018-06-25, 327-331 | Z5661 N |
2023年度「科学道100冊 傑作選」
展示期間
2024年1月12日(金曜日)から3月22日(金曜日)
展示について
「科学道100冊プロジェクト」は理化学研究所と編集工学研究所の共催で、書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける事業です。 過去の6シリーズを中心に、理研の研究者と職員にアンケートを実施して決定した2023年度「科学道100冊 傑作選」。対象の100冊のうち、当館の所蔵資料を展示しています。
数量限定で過去シリーズのブックレットを配布しています。
参考:「科学道100冊」特設サイト(外部リンク)(令和6年1月12日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 科学と科学者のはなし 寺田寅彦エッセイ集 | 寺田寅彦/著 | 404 | 80845175 |
2 | 旅人 ある物理学者の回想 | 湯川秀樹/著 | 402.8/Y1 | 70643986 |
3 | ご冗談でしょう、ファインマンさん 1 | リチャ-ド・フィリップス・ファインマン/著 | 289/F17 1 | 70416581 |
4 | ご冗談でしょう、ファインマンさん 2 | リチャ-ド・フィリップス・ファインマン/著 | 289/F17 2 | 70416599 |
5 | 「科学者の楽園」をつくった男 大河内正敏と理化学研究所 | 宮田親平/著 | 289.1/1470 | 81154866 |
6 | 日本のスゴイ科学者 | 日本科学未来館/編著 | 402.8/67 | 81729717 |
7 | サイエンス大図鑑 | アダム・ハート=デイヴィス/総監修 | 403.6/7 | 81488439 |
8 | Dr.STONE(1)~(26) | 稲垣理一郎/原作 | 726.1/69/1 | 81735250 |
9 | 世界を変えた150の科学の本 | ブライアン・クレッグ/著 | 403.1/22 | 81737421 |
10 | せいめいのれきし 改訂版 | バージニア・リー・バートン/文・絵 | OK/461/46 | 81749889 |
11 | 人間 | 加古里子/ぶん・え | OK/469/27 | 81750051 |
12 | 種の起源 上 | ダーウィン/著 | 467.5/95/1 | 81395188 |
13 | 種の起源 下 | ダーウィン/著 | 467.5/95/2 | 81405433 |
14 | 生命の跳躍 進化の10大発明 | ニック・レーン/著 | 467.5/111 | 81465809 |
15 | 完訳ファーブル昆虫記 第1巻 上 | ジャン=アンリ・ファーブル/著 | 486 | 81164543 |
16 | 完訳ファーブル昆虫記 第1巻 下 | ジャン=アンリ・ファーブル/著 | 486 | 81164550 |
17 | 世界一うつくしい昆虫図鑑 | クリストファー・マーレー/著 | 486/96 | 81610073 |
18 | バッタを倒しにアフリカへ | 前野ウルド浩太郎/著 | 486.45/1 | 81688467 |
19 | 絵とき ゾウの時間とネズミの時間 | 本川達雄/文 | 481/モ | 80542988 |
20 | 生物から見た世界 | ヤ-コプ・フォン・ユクスキュル/著 | 481.7/U4 | 70825633 |
21 | ソロモンの指環 動物行動学入門 | コンラ-ト・ロ-レンツ/著 | 480.4/L | 70819131 |
22 | 解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯 | ウェンディ・ムーア/著 | 289.3/268 | 81257495 |
23 | 脳のなかの幽霊 | V.S.ラマチャンドラン/著 | 491.37/30 | 80804941 |
24 | 二重らせん | ジェームス・D.ワトソン/著 | 464.27/48 | 81548067 |
25 | 利己的な遺伝子 | リチャード・ドーキンス/著 | 467.2/19/2006 | 81178303 |
26 | センス・オブ・ワンダー | レイチェル・カ-ソン/著 | 404.9/2 | 80972789 |
27 | 川はどうしてできるのか | 藤岡換太郎/著 | 452.94/17 | 81620577 |
28 | 風の谷のナウシカ 1~7 | 宮崎駿/[著] | 726.1/70/1 | 81736555 |
29 | 日本の酒 | 坂口謹一郎/著 | 588.5/S3 | 71309975 |
30 | 宇宙への秘密の鍵 | ルーシー・ホーキング/作 | OK/440/121 | 81749988 |
31 | ホ-キング、宇宙を語る ビッグバンからブラックホ-ルまで | S.W.ホ-キング/著 | 443.9/50 | 80621048 |
32 | Cosmos 上 | カ-ル・セ-ガン/著 | 440.4/S5 1 | 70746300 |
33 | Cosmos 下 | カ-ル・セ-ガン/著 | 440.4/S5 2 | 70746318 |
34 | 宇宙からの帰還 | 立花隆/著 | 538/T13 | 71161996 |
35 | 数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜 | ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー/著 | 410 | 80755671 |
36 | 算法少女 | 遠藤寛子/著 | 913 | 81273328 |
37 | 学問の発見 | 広中平祐/著 | 289/H116 | 70420070 |
38 | 零の発見 数学の生い立ち | 吉田洋一/著 | 410.2/19 | 80895980 |
39 | フェルマーの最終定理 | サイモン・シン/著 | 412.2/14 | 81514853 |
40 | オイラ-の贈物 人類の至宝e〔アイパイジョウ〕=-1を学ぶ | 吉田武/著 | 413.52/9 | 80467392 |
41 | 世界で一番美しい元素図鑑 | セオドア・グレイ/著 | 431.11/32 | 81460396 |
42 | ロウソクの科学 | ファラデー/著 | 430 | 81167785 |
43 | 物理学とは何だろうか 上 | 朝永振一郎/著 | 420.2/T1/a | 81190738 |
44 | 物理学とは何だろうか 下 | 朝永振一郎/著 | 420.2/T2/a | 81190746 |
45 | 光と電磁気ファラデーとマクスウェルが考えたこと 電場とは何か?磁場とは何か? | 小山慶太/著 | 427/83 | 81667677 |
46 | 量子革命 アインシュタインとボーア、偉大なる頭脳の激突 | マンジット・クマール/著 | 421.3/179 | 81561557 |
47 | ガモフ全集 1 不思議の国のトムキンス | G・ガモフ/著 | 408/G 1 | 70653589 |
48 | 部分と全体 私の生涯の偉大な出会いと対話 | W.ハイゼンベルク [著] | 289/H96/a | 81190308 |
49 | 自然界における左と右 | マ-ティン・ガ-ドナ-/著 | 401/22 | 80373764 |
50 | ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語 | ヴィトルト・リプチンスキ/著 | 531.44/10 | 81020471 |
51 | ゼロからトースターを作ってみた The toaster project | トーマス・トウェイツ/著 | 545.88/58 | 81542896 |
52 | ニコラ・テスラ秘密の告白 世界システム=私の履歴書 フリーエネルギー=真空中の宇宙 | ニコラ・テスラ/著 | デン/289.3/382 | 81553950 |
53 | サイバネティックス 動物と機械における制御と通信 | ノ-バ-シ・ウィ-ナ-/著 | 401/W a | 70637376 |
54 | システムの科学 | ハ-バ-ト・A.サイモン/著 | 401/S4 | 70636543 |
55 | チューリングの大聖堂 コンピュータの創造とデジタル世界の到来 | ジョージ・B.・ダイソン/著 | 548.2/493 | 81555880 |
なお、No.8、28については、第1巻の請求記号と資料番号を掲載しています。
「知財」って何?
展示期間
2024年1月5日(金曜日)から1月27日(土曜日)
展示について
2024年1月16日(火曜日)に開催するミニレクチャー「特許や商標を調べてみよう」にちなみ、当館の関連する資料を展示しています。
ミニレクチャーの詳細は、当館ホームページでご確認ください。(令和6年1月5日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | そこが知りたい!発明と特許 1 | こどもくらぶ/編 | 507.1/101/1 | 81732968 |
2 | 楽しく学べる「知財」入門 | 稲穂健市/著 | 507.2/651 | 81677882 |
3 | 理系のための知的財産権 | 服部誠/著 | 507.2/676 | 81725806 |
4 | 知財実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 | 酒谷誠一/著 | 507.2/679/2021 | 81764243 |
5 | すごいぞ!はたらく知財 | 内田朋子/著 | 507.2/680 | 81731499 |
6 | ロボジョ! | 稲穂健市/著 | 507.2/699 | 81748105 |
7 | 最新知的財産権の基本と実務 | 渡辺弘司/監修 | 507.2/706 | 81766149 |
8 | 実例からわかる特許化の要点 | 川北喜十郎/著 | 507.23/745 | 81780306 |
9 | 社長、商標登録はお済みですか? | 平野泰弘/著 | 507.26/154/2 | 81696973 |
10 | それってパクリじゃないですか? | 奥乃桜子/著 | 507.2/692 | 81740615 |
11 | 閃きの番人 | ヒロカネプロダクション/作画 | 507.29/39 | 81738882 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 知財の国際舞台から(Vol.38)所変われば品変わっていい? | 夏目 健一郎 | IPジャーナル | (26), 2023-09, 52-53 | Z507 77 |
2 | J-PlatPatでここまでできる : 技術テーマ別特許調査のポイント | 酒井 美里 | 紙パ技協誌 | 76 (6), 2022-06, 544-557 | Z585 K |
水素エネルギー
展示期間
2023年12月19日(火曜日)から2月26日(月曜日)
展示について
脱炭素社会の実現に向け、次世代エネルギーとして注目される「水素」。関連する当館の資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | ハイドロジェノミクス "水素"を使いこなすためのサイエンス | 折茂慎一/編著 | 435.11/12 | 81765893 |
2 | 水素エネルギーの事典 | 水素エネルギー協会/編集 | 501.6/617 | 81717498 |
3 | アンモニアを用いた水素エネルギーシステム | 小島由継/監修 | 501.6/623 | 81770133 |
4 | 水素の製造とその輸送, 貯蔵, 利用技術 | 技術情報協会/企画編集 | 501.6/630 | 81784878 |
5 | 図解でわかるカーボンニュートラル | エネルギー総合工学研究所/編著 | 519.3/381 | 81761595 |
6 | 図解・燃料電池自動車のメカニズム 水素で走るしくみから自動運転の未来まで | 川辺謙一/著 | 537.25/44 | 81656795 |
7 | 燃料電池自動車のひみつ ようこそ!水素社会へ | 水木繁/まんが | 537.25/46 | 81742454 |
8 | 燃料電池自動車の開発と材料・部品 | 宮田清藏/監修 | 537.25/51 | 81778235 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 水素エンジンの研究開発動向 | 伊東 明美, 及川 昌訓 | 車載テクノロジー | 9 (11), 2022-08, 43-48 | Z537 44 |
2 | 水素ハイブリッド電車FV-E991系(HYBARI)の概要 | 村山 健, 岡本 秀一 ほか | JREA | 65 (9), 2022-09, 46357-46360 | Z516 N1 |
3 | 燃料電池自動車で見える水素社会の「ミライ」 | 岡 憲俊, 秋田 靖浩 ほか | 精密工学会誌 | 89 (7), 2023-07-05, 523-526 | Z535 S |
4 | 講演から 脱炭素社会実現に向けた水素エネルギーをとりまく現状と将来展望 | 大平 英二 | 電気通信 | 86 (919), 2023-08, 34-39 | Z547 D17 |
創刊60周年 ブルーバックス展
展示期間
2023年12月15日(金曜日)から2024年1月31日(水曜日)
展示について
「科学をあなたのポケットに」を発刊のことばとして創刊された講談社ブルーバックスは、2023年9月に創刊60周年を迎えました。そのことにちなみ、創刊号をはじめ当館所蔵の一部の資料を展示しています。
参考:https://60th.bluebacks.jp/(ブルーバックス60周年記念特別サイト 令和5年12月13日最終閲覧 )
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 早すぎた男南部陽一郎物語 時代は彼に追いついたか | 中嶋彰/著 | 289.1/1956 | 81764086 |
2 | 科学・あの話題はどこにいった 世界を騒がせた30の科学・技術 | 大浜一之/著 | 404/77 | 80517105 |
3 | 子どもにウケる科学手品77 簡単にできてインパクトが凄い | 後藤道夫/著 | 407 | 80778814 |
4 | 10歳からの相対性理論 アインシュタインがひらいた道 | 都筑卓司/著 | 421.2/T1 | 70694369 |
5 | 高校数学でわかるシュレディンガー方程式 | 竹内淳 /著 | 421.3/140 | 81352205 |
6 | 心は量子で語れるか 21世紀物理の進むべき道をさぐる | ロジャ-・ペンロ-ズ/著 | 421.3/77 | 81348864 |
7 | ペンローズのねじれた四次元 | 竹内薫 /著 | 421/41/2017 | 81694218 |
8 | 消えた反物質 素粒子物理が解く宇宙進化の謎 | 小林誠/著 | 429.6/61 | 81327314 |
9 | 暗記しないで化学入門 電子を見れば化学はわかる | 平山令明/著 | 430/43/2021 | 81764870 |
10 | ニュートリノ天体物理学入門 知られざる宇宙の姿を透視する | 小柴昌俊/著 | 440.12/17 | 80984479 |
11 | ゼロからわかるブラックホール | 大須賀健/著 | 443.5/18 | 81537763 |
12 | 宇宙は本当にひとつなのか | 村山斉 /著 | 443.9/110 | 81491680 |
13 | 地磁気逆転と「チバニアン」 | 菅沼悠介 /著 | 450.12/49 | 81738023 |
14 | 日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 | 山崎晴雄/著 | 454/30 | 81676249 |
15 | ミトコンドリア・ミステリー | 林純一/著 | 463.3/5/a | 81604035 |
16 | 二重らせん | ジェームス・D.ワトソン/著 | 464.27/48 | 81548067 |
17 | 進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語 | 千葉聡/著 | 467.5/135 | 81737405 |
18 | 進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線 | 池谷裕二/著 | 491.37/86/2007 | 81247124 |
19 | プリオン説はほんとうか? | 福岡伸一 /著 | 493.8/20 | 81157877 |
20 | 食べる時間でこんなに変わる時間栄養学入門 | 柴田重信/著 | 498.56/3 | 81760183 |
21 | 人工頭脳時代 | 菊池誠/著 | 535.5/K3 | 71124374 |
22 | 天野先生の「青色LEDの世界」 光る原理から最先端応用技術まで | 天野浩/著 | 549.81/27 | 81647232 |
23 | 日本酒の科学 水・米・麹の伝統の技 | 和田美代子/著 | 588.52/23 | 81647257 |
24 | コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか | 旦部幸博/著 | 619.89/5 | 81656761 |
25 | 音律と音階の科学 ドレミ...はどのように生まれたか | 小方厚/著 | 761.12/1 | 81701187 |
生成AI
展示期間
2023年12月12日(火曜日)から12月28日(木曜日)
展示について
2023年は「生成AI」が大きな注目を集めました。関連する当館の資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 高校数学からはじめるディープラーニング | 金丸隆志/著 | 007.13/148 | 81739328 |
2 | Pythonで実践する強化学習と転移学習 | 河野仁/著 | E0/007.13/182 | 81780546 |
3 | ディープラーニングと物理学 | 田中章詞/著 | E0/007.13/137 | 81722290 |
4 | AI開発のための法律知識と契約書作成のポイント | 福岡真之介/著 | E0/007.13/146 | 81737249 |
5 | AIセキュリティから学ぶディープラーニング〈技術〉入門 | 田篭照博/著 | E0/007.13/155 | 81750416 |
6 | ディープラーニング革命 | テレンス・J.セイノフスキー/著 | E0/007.13/169 | 81764318 |
7 | 初めてのTensorFlow.js | Gant Laborde/著 | E0/007.13/175 | 81773459 |
8 | Federated Learning | Qiang Yang/著 | E0/007.13/180 | 81778912 |
9 | ディープラーニング実践ガイド | Anirudh Koul/著 | E0/007.13/186 | 81787152 |
10 | 感性工学とAI、VRへの応用 | 長町三生/監修 | 501.84/61 | 81763708 |
11 | AI時代の知的財産・イノベーション | 早稲田大学次世代ロボット研究機構AIロボット研究所知的財産・イノベーション研究会/編 | 507.2/718 | 81790479 |
12 | AI時系列制御解析 | 蜷川忠三/著 | 548.31/48 | 81773566 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 特集 革新の波 生成AIと製造業 | ‐ | 日経ものづくり | (830), 2023-11, 33-66 | Z530 23 |
2 | 表計算アプリでChatGPTを使う | 岩元 直久 | 日経パソコン | (924), 2023-10-23, 50-53 | Z535 N4 |
3 | End-to-End 仮想化と生成AI の統合がもたらすゲーム開発の未来 | 倉林 修一 | 人工知能 | 38 (5), 2023-09-01, 637-644 | Z535 Z5 |
南極特集
展示期間
2023年12月12日(火曜日)から2024年1月12日(金曜日)
展示について
1911年12月14日、ノルウェーの探検家アムンゼンが世界で初めて南極点に到達しました。その記念の日にちなみ、「南極」に関連する資料を展示しています。
参考:https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/nankyoku_kids/encyclopedia/a/amundsen.html(環境省ホームページ「なんきょくキッズ」 令和5年12月8日最終閲覧 )
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 少年少女大冒険シリ-ズ 6 | アムンゼン,ロアルド/被伝者 | J29/シ | 70132147 |
2 | 南極観測隊のしごと 観測隊員の選考から暮らしまで | 国立極地研究所南極観測センター/編 | 402.9/7 | 81606519 |
3 | 南極大陸の氷を掘る! ドームふじ深層掘削計画の立案から実施までの全記録 | 渡邊興亜/ほか編 | 402.97/8 | 80999311 |
4 | 南極大図鑑 | 国立極地研究所/ほか監修 | 402.97/19 | 81252280 |
5 | 南極読本 | 南極OB会編集委員会/編 | 402.97/29/2019 | 81731424 |
6 | 南極アトラス | ピーター・フレットウェル/著 | 402.97/34 | 81793473 |
7 | 低温「ふしぎ現象」小事典 | 低温工学・超電導学会/編 | 426.7/15 | 81507543 |
8 | 南極で隕石をさがす | 小島秀康/著 | 447.3/13 | 81552671 |
9 | 空からの脅威 | 日経サイエンス編集部/編 | 451.98/9 | 81581258 |
10 | 南極建築 1957-2016 | ‐ | 526.4/12 | 81674665 |
11 | 南極気球ものがたり | 小玉正弘/著 | 538.5/7 | 81495921 |
12 | 世界の砕氷船 | 赤井謙一/著 | 556.7/8 | 81436214 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アムンドセン探検隊南極大氷壁上陸 | ‐ | 地学雑誌 | 24 (4), 1912, 295-296 | Z4505 T |
2 | ノルウヱー探検除南極到達の詳報 | ‐ | 地学雑誌 | 24 (5), 1912, 369-370 | Z4505 T |
3 | 南極昭和基地における設備保全 | 青木 薫弘 | 計装技術 | 40 (4), 2021-03, 43-46 | Z501 97 |
4 | 南極地域観測と設営技術 | 香川 博之 | 技術士 | (667), 2022-07, 52-55 | Z507 G1 |
5 | 南極昭和基地の電気設備 | 中島 岳人 | 電設技術 | 69 (8), 2023-08, 123-127 | Z528 D |
6 | 南極昭和基地よりのテレビ中継 | 高橋 道清, 副島 延寿 | テレビジョン学会誌 | 33 (3), 1979, 207-209 | Z5488 T2 |
睡眠
展示期間
2023年12月6日(水曜日)から2024年2月9日(金曜日)
展示について
近年、注目を集めている睡眠。まだまだ謎が多い睡眠に関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 冬眠の謎を解く | 近藤宣昭/著 | 481.77/1 | 81431660 |
2 | 時計遺伝子 | 岡村均/著 | 491.3/63 | 81785867 |
3 | からだを測る | 澤野井幸哉/著 | 492.8/60 | 81737934 |
4 | 「夜ふかし」の脳科学 | 神山潤/著 | 493.93/11 | 81151904 |
5 | 不眠症の科学 | 坪田聡/著 | 498.36/6 | 81478125 |
6 | 安眠の科学 | 内田直/著 | 498.36/7 | 81585242 |
7 | 「金縛り」の謎を解く | 福田一彦/著 | 498.36/8 | 81585622 |
8 | 「睡眠品質」革命 | 内田直/著 | 498.36/9 | 81687741 |
9 | 西川450年史 | 西川文化財団/編 | S589.2/N | 81655961 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | インタビュー 眠気のしくみは,いまだにブラックボックス : 筑波大学教授 柳沢正史博士に聞く | 柳沢 正史 | ニュートン | 38 (7), 2018-07, 110-113 | Z405 N |
2 | 眠気の正体に脳科学で迫る | 柳沢 正史,詫摩 雅子 | 日経サイエンス | 49 (6), 2019-06, 28-35 | Z405 S |
里山の野生動物
展示期間
2023年11月24日(金曜日)から2024年1月12日(金曜日)
展示について
日本に暮らす野生動物の調査、研究、管理などに関連する資料を展示してます。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | ワイルドライフ・マネジメント入門 野生動物とどう向きあうか | 三浦慎悟/著 | 480.9/12 | 81306904 |
2 | 野生動物管理システム | 梶光一/編 | 480.9/15 | 81617144 |
3 | 野生動物管理のためのフィールド調査法 | 關義和/編 | 480.9/17 | 81650335 |
4 | 先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! | 小林朋道/著 | 481.78/37 | 81235152 |
5 | 動物の足跡学入門 | 熊谷さとし/著 | 481 | 81311359 |
6 | NHKはろ~!あにまる動物大図鑑 日本編 | 日本放送協会/編 | 489 | 81337784 |
7 | クマは眠れない | 米田一彦/著 | 489.57/9 | 81308959 |
8 | クマが樹に登ると | 小池伸介/著 | 489.57/12 | 81572687 |
9 | ニホンザル保全学 | 和田一雄/著 | 489.95/8 | 81330326 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | クマ類の冬眠 : 繁殖との関係 | 坪田 敏男 | 低温科学 | 81, 2023-03-20, 173-180 | Z405 6 |
2 | 野生動物の保護管理における衛星リモートセンシング技術の適用 | 望月 翔太, 村上 拓彦 | 日本生態学会誌 | 64 (3), 2014, 253-264 | Z468 9 |
3 | ライトセンサスとドローン空撮によるシカ個体分布特定結果の比較 | 牧 雅康, 奥村 忠誠 ほか | 日本リモートセンシング学会誌 | 40 (4), 2020-09-20, 207-213 | Z512 12 |
4 | 都市に入り込む野生動物 | 足立 泰啓, 岩佐 明彦 ほか | 建築雑誌 | 137 (1762), 2022-05, 4-9 | Z520 K |
5 | 高速道路の新規路線における動物侵入対策の効果検証 | 堀本 恭平, 北澤 秀吉 ほか | 高速道路と自動車 | 63 (5), 2020-05, 20-23 | Z685 1 |
障がい者週間
展示期間
2023年11月17日(金曜日)から12月19日(火曜日)
展示について
12月3日から12月9日の「障がい者週間」にあわせて、暮らしの中の支援技術やバリアフリーに配慮されたものづくりなどに関連する資料を展示しています。
参考:https://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/shukan/shusi.html(内閣府ホームページより 令和5年11月17日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 高齢者を支える技術と社会的課題 | 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集 | 369.26/44 | 81755266 |
2 | 元F1エンジニアの歩行アシスト開発奮闘記 | 伊藤寿弘/著 | 494.78/5 | 81715542 |
3 | アクセシブルデザイン | 佐川賢/著 | 501.8/244 | 81724825 |
4 | ユニバーサルデザインの基礎と実践 | 日本福祉のまちづくり学会身体と空間特別研究委員会/編 | 501.8/247 | 81746349 |
5 | トコトンやさしいユニバーサルデザインの本 | 宮入賢一郎/著 | 501.83/20/2022 | 81770018 |
6 | 点字ブロック | 徳田克己/著 | 514.15/9 | 81499139 |
7 | 住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン | 野村歡/編 | 527/171/2015 | 81646309 |
8 | 世界初、超・軽量車いすの開発 | 橋本裕司/著 | 536.84/3 | 81756876 |
9 | 日本の自動車工業 5 生産・環境・福祉 福祉車両とバリアフリー | 鎌田実/監修 | 537 | 81633489 |
10 | ジェロンテクノロジー 高齢社会を支える情報通信技術の展開 | 廣瀬通孝/編 | 548/139 | 81764946 |
11 | ロボットと共生する社会脳 | 苧阪直行/編 | 548.3/433 | 81651713 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | IT紀行:分身ロボットカフェで出会ったOriHimeは,普段使いのアバターだった | 山本 ゆうか | 情報処理 | 63 (8), 2022-07-15, 440-441 | Z5019 Z1 |
2 | 特別寄稿(第5回)さまざまなアクセシブルデザイン | 星川 安之 | 食品と容器 | 63 (8), 2022, 593-599 | Z588 S |
ペロブスカイト太陽電池
展示期間
2023年11月10日(金曜日)から12月4日(月曜日)
展示について
次世代の太陽電池と期待され、実用化に向けた屋内外での実証実験が相次ぐ「ペロブスカイト太陽電池」に関連する資料を展示しています。
参考資料:日本経済新聞 2023年10月24日 朝刊
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 触媒化学 | 田中庸裕/編著 | 431.35/41 | 81692246 |
2 | 色素増感 カラーフィルムからペロブスカイト太陽電池まで | 谷忠昭/著 | 431.5/50 | 81736167 |
3 | ペロブスカイト物質の科学 万能材料の構造と機能 | Richard J.D.Tilley/著 | 435.01/2 | 81710618 |
4 | よくわかる最新量子技術の基本と仕組み 量子科学技術の現状と未来を展望する! | 若狭直道/著 | 548.2/528 | 81747776 |
5 | 大発見の舞台裏で! ペロブスカイト太陽電池誕生秘話 | 宮坂力/著 | 549.51/67 | 81785214 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Organometal halide perovskites as visible-light sensitizers for photovoltaic cells | 白井 靖男, 宮坂 力 ほか | Journal of the American Chemical Society | 131, 2009, 6050-6051 | Z430 21 |
2 | 軽量ペロブスカイト太陽電池の高性能化 | 瀬川 浩司 | 会報光触媒 | 71, 2023-05, 6-13 | Z431 10 |
3 | 省エネを極めた次世代型ペロブスカイト太陽電池 | 宮坂 力 | 省エネルギー | 75 (5), 2023-05, 36-39 | Z501 S |
4 | 封止など独自技術生かしたフィルム型 2025年事業化へ実証実験など展開 : ペロブスカイト太陽電池 : 積水化学工業株式会社 | - | 省エネルギー | 75 (5), 2023-05, 61-63 | Z501 S |
5 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化と実用化への課題 | 古郷 敦史 | 車載テクノロジー | 10 (5), 2023-02, 1-6 | Z537 44 |
6 | ペロブスカイト太陽電池の基礎と将来展望 | 村上 拓郎 | 色材協会誌 | 96 (9), 2023-09-20, 324-329 | Z576 S |
2023年 本田賞
展示期間
2023年10月31日(火曜日)から12月4日(月曜日)
展示について
本田財団は2023年本田賞を、「ネオジム磁石」をそれぞれ独立した研究によって発明したとして、佐川眞人氏と、ジョン・J・クロート氏に決定しました。そのことにちなみ、関連する資料を展示しています。
参考:https://www.hondafoundation.jp/news/view/1658(本田財団ホームページ 令和5年10月28日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | トコトンやさしい磁力の本 | 山﨑耕造/著 | 427.8/29 | 81718421 |
2 | 磁石の発明特許物語 六人の先覚者 | 鈴木雄一/著 | 507.23/653 | 81639767 |
3 | 永久磁石 材料科学と応用 | 佐川眞人/編 | 541.66/23 | 81264269 |
4 | 図解希土類磁石 | 佐川眞人/編著 | 541.66/28 | 81534794 |
5 | 社会を変えた強力磁石の発明・事業化物語 | 岡本篤樹/著 | 541.66/30 | 81690653 |
6 | 磁性複合材料 圧粉磁心とボンド磁石 | 田島伸/著 | 541.66/31 | 81784811 |
7 | ネオジム磁石のすべて レアアースで地球を守ろう | 佐川眞人/監修 | 565/37 | 81478414 |
8 | レアメタル・レアアースの驚くべき能力 | 齋藤勝裕/著 | 565.8/14 | 81719882 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | サイエンス・インタビュー 科学のいま、そして未来 電気自動車や風力発電に不可欠なネオジム磁石を発明 | 佐川 眞人 | milsil | 11 (2), 2018-03, 3-5 | Z405 95 |
2 | 急冷法によるNd-Fe-B粉末の特性と磁石の自動車関連分野への応用を探る | John J. Croat, Ken H. Sese | 工業レアメタル | (97), 1989-04, 39-41 | Z565 K |
紅葉
展示期間
2023年10月28日(土曜日)から12月6日(水曜日)
展示について
紅葉の季節にあわせて、関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | ハナノキ湿地の自然史 赤き楓のかなでる交響楽 | 蛭間啓/編 | 402.91/102 | 81370926 |
2 | くらべてわかる科学小事典 | 兵頭俊夫/監修 | 403 | 81607111 |
3 | 四季の地球科学 | 尾池和夫/著 | 450.91/34 | 81724346 |
4 | 植物のふしぎ | 小林正明/監修 | 470 | 81470783 |
5 | 紅葉・落ち葉・冬芽の大研究 さまざまな色と形 | 飯村茂樹/写真 | 471 | 81502114 |
6 | 紅葉のふしぎ | 佐藤有恒/著 | 471 | 81292526 |
7 | これでナットク!植物の謎 植木屋さんも知らないたくましいその生き方 | 日本植物生理学会/編 | 471/12/ | 81267395 |
8 | 植物の体の中では何が起こっているのか | 嶋田幸久/著 | 471.3/61 | 81633380 |
9 | トコトンやさしい光合成の本 | 園池公毅/著 | 471.4/32 | 81548901 |
10 | 葉の寿命の生態学 | 菊沢喜八郎/著 | 471.71/16 | 81122004 |
11 | 拾って探そう落ち葉とドングリ・松ぼっくり | 平野隆久/写真 | 657 | 81607764 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | アントシアニン生成に影響を及ぼす要因と紅葉の仕組みの解明 | 鈴木 宏典 ほか | 化学と生物 | 48 (5), 2010, 358-360 | Z613 K |
スポーツをささえる技術
展示期間
2023年10月24日(火曜日)から11月24日(金曜日)
展示について
スポーツの秋。スポーツをささえる技術やものづくりに関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | オリンピックに勝つ物理学 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ! | 望月修/著 | 420/102 | 81536575 |
2 | 企業内職人図鑑 1 私たちがつくっています。 スポーツ用品 | こどもくらぶ/編 | 502 | 81579278 |
3 | 屋外スポーツ施設の建設指針 | 日本スポーツ施設協会屋外施設部会/編集 | 526.7/8/2023 | 81789141 |
4 | スポーツ施設の音響システムガイド | 日本スポーツ施設協会スポーツ音響部会技術委員会/編集 | 526.78/14 | 81783573 |
5 | パラスポーツマガジン Vol.4 | - | 536.84/2 | 81724593 |
6 | きちんと知りたい!スポーツバイクメカニズムの基礎知識 | 菊地武洋/著 | 536.86/22 | 81749228 |
7 | スポーツをテクノロジーする | 北岡哲子/著 | 589.75/3 | 81693210 |
8 | 大接近!スポーツものづくり 4 柔道畳の工場 | 高山リョウ/構成・文 | 589.75/4/4 | 81737462 |
9 | オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 1 施設 | スポーツデザイン研究所/編著 | 780.69/8/1 | 81734048 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | スポーツの試合判定を支えるテクノロジー ~サッカーW杯で大注目のビデオ判定(VAR)と半自動オフサイド判定(SAO)~ | 服部 博憲, 北沢 綾子 | 情報処理 | 64 (5), 2023-04-15, 214-217 | Z5019 Z1 |
2 | 世界のスポーツ照明 | 篠原 奈緒子 | BE建築設備 | 73 (3), 2022-03, 66-69 | Z528 K7 |
3 | スポーツ分野における映像スイッチングシステムの開発 | 梅原 喜政 ほか | 画像ラボ | 34 (8), 2023-08, 23-28 | Z549 2 |
おいしいものづくり
展示期間
2023年10月6日(金曜日)から11月17日(金曜日)
展示について
「おいしいもの」はどのように作られているのでしょうか。食欲の秋に、県立川崎図書館の本を通して、おいしいものづくりの世界をのぞいてみませんか?
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 探検!ものづくりと仕事人 | 戸田恭子/著 | 500 | 81581811 |
2 | 企業内職人図鑑 | こどもくらぶ/編 | 502 | 81676454 |
3 | 宇宙食 | 田島眞/著 | 538.97/1 | 81649832 |
4 | 日本お菓子ばなし 川崎の巻 | 吉田菊次郎/編著 | 588.3/19 | 81495319 |
5 | ソバ | 本田裕/著 | 616.66/1 | 80830169 |
6 | お茶の科学 | 大森正司/著 | 619.8/15 | 81683278 |
7 | ほたてのひみつ | 小室栄子/まんが | 662/9 | 81770463 |
8 | かつお節とだしのひみつ | 望月恭子/構成 | 667 | 81681165 |
9 | のぞいてみよう!厨房図鑑 | - | 673 | 81533929 |
10 | トコトンやさしい包装の本 | 石谷孝佑/著 | 675.18/40/2020 | 81749186 |
11 | 特殊仕様車両「食堂車」 | 三宅俊彦/著 | 686.21/180 | 81540221 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 特集きのこの原木栽培に注目する きのこの栽培技術の指導・普及 | 中澤 武 | きのこ研だより | 40, 2017-12, 36-40 | Z474 2 |
2 | 特集1 多様性深まるスイーツなパン |
- |
フードケミカル〔月刊〕 | 448, 2022-8, 20-45 | Z588 H1 |
ノーベル賞関連展示
展示期間
2023年10月5日(木曜日)から11月8日(水曜日)
展示について
ノーベル賞について書かれた図書や、今年の生理学・医学賞、物理学賞、化学賞の受賞研究に関連する資料を展示しています。
参考:https://www.nobelprize.org/(Nobel Prizeホームページ 令和5年10月7日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 21世紀の知を読みとくノーベル賞の科学 生理学医学賞編 | 矢沢サイエンスオフィス/編著 | 490.28/5 | 81405441 |
2 | ノーベル賞がわかる事典 世界を変えた偉業の数々 | 土肥義治/監修 | 377 | 81466476 |
3 | 評伝カタリン・カリコ | 吉成河法吏/著 | カガ/289.3/430 | 81764227 |
4 | ノーベル賞で語る現代物理学 | 池内了/著 | 420.2/17 | 81329518 |
5 | 強光子場の化学 | 日本化学会/編 | 431.5/41 | 81635443 |
6 | 量子ドットの基礎と応用 | 舛本泰章/著 | 549.8/384 | 81650061 |
7 | 量子ドットエレクトロニクスの最前線 | - | 549/439 | 81523243 |
8 | アト秒科学 | 大森賢治/編 | 549.95/145 | 81643983 |
9 | 「新型コロナワクチン」とウイルス変異株 | 五條堀孝/著 | 493.87/37 | 81761678 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | Interview : mRNAワクチン開発の立役者 カタリン・カリコー博士,ドリュー・ワイスマン博士に聞く | ‐ | 現代化学 | 613, 2022-04, 42-45 | Z430 G |
2 | 桝太一が聞く「サイエンスコミュニケーションの今」 「mRNAワクチン」の伝わり方から学ぶこと | ‐ | 現代化学 | 620, 2022-11, 22-26 | Z430 G |
3 | 日本国際賞にカタリン・カリコ氏ら | ‐ | 日経サイエンス | 52(4), 2022-04, 18 | Z405 S |
4 | Observation of a Train of Attosecond Pulses from High Harmonic Generation | P. Agostini[ほか] | Science 〔USA〕 | 292 (5522), 2001-06, 1689-1692 | Z405 S2 |
5 | Attosecond metrology | F. Krausz[ほか] | nature 〔JPN〕 | 414(6863), 2001-11, 509-513 | Z405 N9 |
6 | Attosecond spectroscopy in condensed matter | F. Krausz[ほか] | nature 〔JPN〕 | 449 (7165), 2007-10, 1029-1032 | Z405 N9 |
7 | Attosecond Pulse Trains Using High-Order Harmonics | Anne L'Huillier[ほか] | Physical review letters | 77(7), 1996-08, 1234-1237 | Z420 P1 |
8 | Photoionization in the time and frequency domain | A. L'Huillier[ほか] | Science 〔USA〕 | 358(6365), 2017-11, 893-896 | Z405 S2 |
9 | Synthesis and Characterization of Nearly Monodisperse CdE(E=S,Se,Te)Semiconductor Nanocrystallites | M. G. Bawendi[ほか] | Journal of the American Chemical Society | 115(19), 1993-09, 8706-8715 | Z430 21 |
10 | Nucleation and Growth of CdSe on ZnS Quantum Crystallite Seeds,and Vice Versa,in Inverse Micelle Media | M. G. Bawendi, Louis E. Brus[ほか] | Journal of the American Chemical Society | 112(4), 1990-02, 1327-1332 | Z430 21 |
11 | A simple model for the ionization potential, electron affinity, and aqueous redox potentials of small semiconductor crystallites | L. E. Brus | The Journal of chemical physics | 79(11), 1983, 5566-5571 | Z430 22 |
12 | Quantum-Confined Stark Effect in Single CdSe Nanocrystallite Quantum Dots | S. A. Empedocles, M. G. Bawendi | Science 〔USA〕 | 278(5346), 1997-12, 2114-2117 | Z405 S2 |
13 | Giant internal magnetic fields in Mn doped nanocrystal quantum dots | A.I. Ekimov[ほか] | Solid state communications | 114 (10), 2000-05, 547-550 | 雑誌1411(収蔵C別置) |
県立川崎図書館の本で読む芸術
展示期間
2023年9月30日(土曜日)から10月28日(土曜日)
展示について
この秋は、県立川崎図書館の資料で「芸術」に触れてみませんか?自然科学、産業技術分野の図書を中心に関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 三十八人の天才たち | ブル-スタ-・ギ-スリン/編 | 141/S17 | 70378443 |
2 | 自然界の秘められたデザイン | イアン・スチュアート/著 | 410.4/61 | 81374423 |
3 | デザインのための数学 | 牟田淳/著 | 410.4/74 | 81460388 |
4 | ルネサンスの多面体百科 | デヴィッド・ウェイド/著 | 414.13/6 | 81703795 |
5 | 楽器の科学 | 柳田益造/編 | 424/34 | 81562456 |
6 | 音響学の展開 | 安藤彰男/編著 | 424/47 | 81759540 |
7 | 光と色のサイエンス | ニュートンプレス | 425/90 | 81644130 |
8 | 美の起源 | 渡辺茂/著 | 481.78/68 | 81668659 |
9 | 芸術脳の科学 | 塚田稔/著 | 491.37/156 | 81651499 |
10 | サグラダ・ファミリア | 外尾悦郎/著 | 523.36/20 | 81505570 |
11 | イタリア・ルネサンスの建築 | クリストフ・ルイトポルト・フロンメル/著 | 523.37/28 | 81486813 |
12 | デザイン・コンピューティング入門 | 日本建築学会/編 | 525.1/300 | 81689796 |
13 | 世界のカメラ100選 | 日本カメラ博物館運営委員会/編 | 535.85/83 | 81675688 |
14 | 劇場空間の源流 | 本杉省三/著 | 526.77/15 | 81651697 |
15 | 音律と音階の科学 | 小方厚/著 | 761.12/1 | 81701187 |
16 | 東宝特殊美術部の仕事 | ににたかし/著 | 778.4/8 | 81713653 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 特集 若冲の科学 | - | 日経サイエンス | 47(10), 2017-10, 40-61 | Z405 S |
イグ・ノーベル賞 2023
展示期間
2023年9月18日(月曜日)から10月6日(金曜日)
展示について
ノーベル賞のパロディーとして「人々を笑わせ、そして考えさせる研究」に対して贈られる「イグ・ノーベル賞」。今回、宮下芳明氏(明治大学)と中村裕美氏(東京大学)が、イグ・ノーベル賞(栄養学)を受賞しました。このことにちなみ、関連する資料を展示しています。
参考:https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2023/ignobelprize.html(明治大学ホームページ 令和5年9月18日最終閲覧)
参考:https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0115_00002.html(東京大学ホームページ 令和5年9月18日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | もっと!イグ・ノーベル賞 | マーク・エイブラハムズ/著 | 402/84 | 81155913 |
2 | 笑う科学イグ・ノーベル賞 | 志村幸雄/著 | 402/85 | 81397432 |
3 | イグ・ノーベル賞世にも奇妙な大研究に捧ぐ! | マーク・エイブラハムズ/著 | 402/97 | 81526253 |
4 | めざせ!イグ・ノーベル賞傾向と対策 | 久我羅内/著 | 402/98 | 81526261 |
5 | イグ・ノーベル賞 大真面目でキテレツな研究に拍手! | マーク・エイブラハムズ/著 | 402/99 | 81526279 |
6 | オーグメンテッド・ヒューマン | 暦本純一/監修 | 501.84/66 | 81771347 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 食メディアにおける味情報提示手法のサーベイ (特集 サーベイ論文) | 中村 裕美, 宮下 芳明 | コンピュータソフトウェア | 30(1), 2013-02, 65-75 | 535 K1 |
2 | 電気味覚メディア構築のための生理学的知見 (サイバー増大号 ; 特集 サーベイ論文) | 中村 裕美, 宮下 芳明 | コンピュータソフトウェア | 33(2), 2016-05, 43-55 | 535 K1 |
3 | "Ghost taste"で変わる? 電気味覚が変える食体験 (特集 五感を操るバーチャルリアリティ技術) | 中村 裕美 | O plus E | 40 (1), 2018-01, 36-39 | 549 O1 |
月探査
展示期間
2023年9月7日(木曜日)から10月24日(火曜日)
展示について
2023年9月7日、小型月着陸実証機(SLIM)が、H-IIAロケット47号機により種子島宇宙センターから打ち上げられました。そのことにちなみ、「月」に関連する資料を展示しています。
参考:https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/current/slim.html(宇宙科学研究所のホームページ 令和5年9月8日最終閲覧)
参考:https://www.mhi.com/jp/news/230907.html(三菱重工業株式会社ホームページ 令和5年9月7日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 月と太陽ってどんな星? | 縣秀彦/著 | 444 | 81555310 |
2 | 月のかがく | えびなみつる/絵と文 | 446 | 81481707 |
3 | 人類の夢を育む天体「月」 | 長谷部信行/編 | 446/10 | 81552523 |
4 | 世界はなぜ月をめざすのか | 佐伯和人/著 | 446/11 | 81616336 |
5 | 図説地球科学の事典 | 鳥海光弘/編集 | 450/119 | 81699977 |
6 | デジタルアポロ | デビッド・ミンデル/著 | 538.9/182 | 81677007 |
7 | 月はすごい | 佐伯和人/著 | 538.9/185 | 81729170 |
8 | スペース・コロニー宇宙で暮らす方法 | 向井千秋/監修・著 | 538.9/189 | 81754921 |
9 | 月着陸船開発物語 | トーマス・J・ケリー/著 | 538.95/7 | 81716318 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 基幹ロケット高度化推進系の開発 | 杵淵 紀世志ほか | 日本航空宇宙学会誌 | 70(7), 2022-07-05, 145-152 | Z538 N |
2 | 月探査の最前線 : サンプルリターン,月面基地計画 : ふたたび注目を集める月探査 | 春山 純一 | ニュートン | 41(14), 2021-11, 96-107 | Z405 N |
3 | 国際宇宙探査と月面拠点構築に向けた動向 | 鵜山 尚大, 金森 洋史 | 精密工学会誌 | 89 (1), 2023-01-05, 41-44 | Z535 S |
神奈川県ゆかりの社史に見る関東大震災
展示期間
2023年9月1日(金曜日)から12月13日(水曜日)
展示について
大正12年(1923年)9月1日に発生した関東大震災によって、私たちのくらしやインフラはもとより、活発に活動していた企業も、大きな被害を受けました。普段はなかなか目に触れる機会のない社史には、企業が受けた震災の被害やその後の復興の物語が記録されています。当館の社史コレクションに残る、企業の目から見た関東大震災をご覧ください。
参考:https://www.bousai.go.jp/kantou100/index.html(内閣府 防災情報ページ「関東大震災100年」特設ページ 令和5年8月30日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 有隣堂100年史 1909~2009 | 有隣堂100年史編集委員会/編 | S023.9/Y | 81404535 |
2 | 4万号の遺伝史 上巻 神奈川新聞120年 | 神奈川新聞社/編著 | S070.6/K/1 | 81426868 |
3 | 横浜銀行六十年史 | 横浜銀行/編 | S338.6/Y | 70018155 |
4 | 鹿島建設百三十年史 上 | 鹿島建設株式会社/編 | S510.6/K 1 | 70024542 |
5 | 光は横浜から 大成建設横浜支店史 | 大成建設株式会社/被伝者 | S510.6/T | 80296403 |
6 | 東京芝浦電気株式会社八十五年史 | 東京芝浦電気株式会社/編 | S540.6/T | 70033311 |
7 | 20話でつづる名船の生涯 | 伊藤裕昌/監修 | S550.6/M | 81608408 |
8 | 日本鋼管株式会社四十年史 | 日本鋼管株式会社/編 | S564/N | 70037726 |
9 | 東海アルミ箔80年史 | 東海アルミ箔株式会社/編 | S565/T | 80689938 |
10 | 旭硝子100年の歩み 伝統・創造・革新 | 旭硝子株式会社社史編纂室/編 | S573.5/A/1 | 81276651 |
11 | 小田原ガス75年の歩み 1913~1988 | 小田原瓦斯株式会社社史編纂委員会/編 | S575.3/O | 80216856 |
12 | 横浜ゴム100年史 | 100周年事業プロジェクト/編 | S578.2/Y | 81704843 |
13 | 横浜と共に一世紀 崎陽軒創業100周年記念誌 | 神奈川新聞社/編集・制作 | S588/K | 81336869 |
14 | 不二家五十年の歩み | 不二家/編 | S588.3/H | 81259491 |
15 | ユーハイム物語 | ユーハイム/[編] | S588.3/Y | 81501603 |
16 | 麒麟麦酒株式会社五十年史 | 麒麟麦酒株式会社/編 | S588.5/K | 70049507 |
17 | 挑戦者の系譜 味の素グループの百年 | 味の素株式会社/[編] | S588.7/A | 81620247 |
18 | 守山乳業四十年史 | 守山乳業株式会社/編 | S648.1/M | 70054259 |
19 | 慶應・明治・大正・昭和そして平成へ 鈴廣かまぼこの百四十年 | 鈴廣蒲鉾本店/編 | S667.5/S | 81143679 |
20 | 明治屋百年史 | 明治屋創業一〇〇年史編纂委員会/編纂 | S673.7/M | 70060215 |
21 | 野沢屋から横浜松坂屋へのあゆみ | ノザワ松坂屋/編 | S673.8/N | 81694648 |
22 | 横浜倉庫株式会社100年史 | 横浜倉庫株式会社/編 | S677/Y | 81157398 |
23 | 横浜貿易倉庫100年史 | 横浜貿易倉庫/編 | S677/Y | 80841182 |
24 | 七つの海で一世紀 日本郵船創業100周年記念船舶写真集 | 日本郵船株式会社総務部弘報室/編 | S683/N | 80217060 |
25 | 六十四年の歩み | 中野秀雄/編,東洋汽船株式会社/被伝者 | S683/T | 70065487 |
26 | 宇徳運輸七十五年史 | 宇徳運輸株式会社/編 | S683/U | 70065578 |
27 | 神奈川都市交通70年のあゆみ | 神奈川都市交通株式会社/編 | S685.5/K | 80058456 |
28 | すばらしい箱根 グラフ100 箱根登山鉄道創業100周年記念 | 箱根登山鉄道総務部総務課/編 | S686/H | 70066972 |
29 | 小田急75年史 | 小田急電鉄株式会社社史編集事務局/編 | S686/O | 81016925 |
30 | 富士屋ホテル140周年記念誌 第1巻 | 富士屋ホテル株式会社/編 | S689/H/1 | 81720245 |
31 | ホテル・ニューグランド八十年史 | 「ホテル・ニューグランド八十年史」編集委員会/編著 | S689/H | 81419319 |
防災の日
展示期間
2023年8月29日(火曜日)から9月30日(土曜日)
展示について
9月1日の「防災の日」にあわせて、当館の関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 地震・津波防災のひみつ 東日本大震災を忘れない | 工藤ケン/漫画 | 369.31/72 | 81697906 |
2 | トコトンやさしい異常気象の本 B&Tブックス | 日本気象協会/編 | 451/79 | 81677874 |
3 | 気象災害の事典 日本の四季と猛威・防災 | 酒井重典/編 | 451.98/11 | 81646168 |
4 | 火山学 現代地球科学入門シリーズ 7 | 吉田武義/著 | 453.8/62 | 81682403 |
5 | 斜面防災・減災106のノウハウ 技術者に必須の知識と勘所 | 奥園誠之/著 | 513.3/126 | 81778847 |
6 | レーダで洪水を予測する 気象ブックス 043 | 中尾忠彦/著 | 517.4/72 | 81691206 |
7 | 水屋・水塚 水防の知恵と住まい | 渡邉裕之/執筆 | 517.57/43 | 81663635 |
8 | 逃げないですむ建物とまちをつくる 大都市を襲う地震等の自然災害とその対策 | 日本建築学会/編 | 518.8/803 | 81645178 |
9 | 地震イツモノート | 地震イツモプロジェクト/編 | 518.87/263 | 81252306 |
10 | わが家の防災 pt.2(実践版) | 玉木貴/著 | 518.87/264 | 81182263 |
11 | 津波に負けない住まいとまちをつくろう! | 東日本大震災の教訓を後世に残すことを考える勉強会/編 | 518.87/318 | 81634354 |
12 | 防災工学 | 鈴木猛康/編著 | 519.9/164/2022 | 81769929 |
13 | AI×防災 データが紡ぐ未来の安心・安全 | 古田均/著 | 519.9/170 | 81779696 |
14 | 免震構造 部材の基本から設計・施工まで | 日本免震構造協会/編 | 524.91/190/2022 | 81768400 |
15 | 耐震工学 | 川島一彦/著 | 524.91/236 | 81715195 |
16 | 防火・消火・耐火が一番わかる 火災のメカニズムを理解し防ぎ方・消し方を学ぶ | 榎本満帆/著 | 524.94/42 | 81750309 |
17 | 実務に役立つ防災・防犯設備の知識 | 電気設備学会/編 | 528.6/71 | 81672941 |
18 | 鉄道と自然災害 列車を護る防災・減災対策 | 鉄道総合技術研究所防災技術研究部・鉄道地震工学研究センター/編 | 686.7/19 | 81650210 |
19 | 気象・地震と鉄道防災 | 島村誠/著 | 686.7/20 | 81704041 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 近年の激甚化する豪雨災害と都市防災 | 二瓶 泰雄 | SCIENCE FORUM | 40 (3), 16-19, 2023-06 | Z405 26 |
2 | 防災・減災への取組み (防災特集) | - | 日本鉄道施設協会誌 | 59 (6), 433-436, 2021-06 | Z516 N2 |
3 | 防災支援システムTASKis : task information system | 門田 悠花 | BE建築設備 | 73 (12), 54-58, 2022-12 | Z528 K7 |
即席ラーメン
展示期間
2023年8月21日(月曜日)から9月18日(月曜日)まで
展示について
1958年8月25日は、世界初とされるインスタントラーメンの発売日。その日にちなみ、即席ラーメンに関連する資料を展示しています。
参考:https://www.nissin.com/jp/about/history/(日清食品グループホームページ 令和5年8月25日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 30の発明からよむ日本史 | 池内了/監修 | 507.1/99 | 81724163 |
2 | トコトンやさしい乾燥技術の本 | 立元雄治/著 | 571.6/22 | 81763575 |
3 | 世界に広がれ!インスタントラーメン | オフィス・イディオム/構成 | 588 | 81435679 |
4 | 日清食品 見学!日本の大企業 | こどもくらぶ/編さん | 588 | 81555286 |
5 | 食品包装の科学 | 日本食品包装協会/編著 | 588.9/63 | 81658635 |
6 | インスタントラーメン図鑑 | 日本即席食品工業協会/編 | 588.97/5 | 81765059 |
7 | 即席麺サイクロペディア 2 世界の袋麺編 | 山本利夫/著 | 588.97/2/2 | 81560906 |
8 | インスタントラーメンが海を渡った日 | 村山俊夫/著 | 588.97/3 | 81627770 |
9 | 食足世平 日清食品社史 | 日清食品株式会社社史編纂室/編 | S588.9/N | 80434368 |
10 | ネーミング大全 ヒット商品名の秘密を探る | 木村和久/監修 | 674/25 | 81495673 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 知財世界の醍醐味(Vol.13)インスタントラーメン事件 | 半蔵門伝次郎 | IPジャーナル | (10), 50-55, 2019-09 | Z507 77 |
2 | シリーズ―宇宙日本食の開発(第7回)世界初"宇宙食ラーメン"の開発 | 松尾 伸二, 田中 充 | 日本食品科学工学会誌 | 55 (11), 517-519, 2008 | Z588 N |
箱根・大涌谷名物 黒たまごはなぜ黒い
展示期間
2023年7月29日(土曜日)から10月5日(木曜日)
展示について
箱根の大涌谷の名物「黒たまご」。卵の殻はなぜ黒くなるのか? 一人の中学生の疑問と熱意に研究者たちが寄り添い、その論文が2023年7月5日発行の「分析化学」に掲載されました。掲載号(「分析化学」第72巻7・8号通巻820号)は、当館で所蔵しています。そのことにちなみ、関連する資料を展示しています。
参考資料:毎日新聞 2023年7月5日夕刊
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 日本列島大地まるごと大研究 3 火山の大研究 | - | 453 | 81586232 |
2 | 箱根火山 | 大涌谷自然科学館/編 | 453.8/O1 | 70771225 |
3 | 図説日本の温泉 | 日本温泉科学会/監修 | 453.9/37 | 81736399 |
4 | みどころ沢山!かながわの大地 | 神奈川県立生命の星・地球博物館/[編] | 454/33 | 81780991 |
5 | ジオパークを楽しむ本 | 全国地質調査業協会連合会/共編 | 455.1/38 | 81575227 |
6 | 箱根温泉供給社史 | 箱根温泉供給株式会社/編 | S688/H | 70069026 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 箱根カルデラ-地質構造 成因 現在の火山活動における役割- | 萬年 一剛 | 神奈川県立博物館調査研究報告 自然科学 | 13, 61-76, 2008 | Z069 K1 |
2 | 分析試料の正しい取り扱いかた 海底下の試料(地球深部の堆積物および岩石) | 高野 淑識,加藤 真悟 | ぶんせき | 2020 (9), 314-319, 2020-09 | Z433 B |
3 | 箱根火山大涌谷における噴気温度の連続観測 | 加藤 照之ほか | 神奈川県温泉地学研究所報告 | 51, 11-16, 2019-12 | Z453 K |
4 | 神奈川県西部地域における地震研究用の泉温観測(1996~1999年) | 棚田 俊收,大山 正雄 | 神奈川県温泉地学研究所報告 | 31 (2), 91-98, 2000-03 | Z453 K |
5 | 箱根火山大涌谷と温泉黒たまご | 大山 正雄 | 温泉科学 | 72 (4), 208-219, 2023-03 | Z453 O |
夏休み特集
展示期間
2023年7月25日(火曜日)から8月29日(火曜日)
展示について
夏休みに図書館の本を読んでみませんか?自由研究に役立つ本もたくさんあります。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 人工知能と友だちになれる? | 新井紀子/監修 | 007.13/115 | 81702326 |
2 | 情報通信のひみつ | おがたたかはる/まんが | 007.3/344 | 81776320 |
3 | でんじろう先生の学校の理科がぐんぐんわかるおもしろ実験 | 米村でんじろう/監修 | 407 | 81640682 |
4 | 宇宙おもしろ実験図鑑 | PHP研究所/編 | 407 | 81525941 |
5 | 理系脳を育てる実験と工作 | - | 407 | 81568354 |
6 | タイムマシンって実現できる? | 二間瀬敏史/監修 | 421.2/75 | 81724148 |
7 | 身近な物質のひみつ | 山口晃弘/監修 | 431 | 81664625 |
8 | 新・天文学入門 | 嶺重慎/編著 | 440 | 81640690 |
9 | 雷のひみつ | こめ助/まんが | 451.77/14 | 81728115 |
10 | 生命の大進化40億年史 | 土屋健/著 | 467.5/136/2 | 81785891 |
11 | 地球を旅する生き物たち | 樋口広芳/監修 | 481 | 81669921 |
12 | ずかん虫の巣 | 安田守/写真 | 486 | 81643090 |
13 | 楽しい!かんたん!小学生の自由工作&アイデアクッキング | オオノユミコ/監修 | 507 | 81369670 |
14 | こどもSDGs | 秋山宏次郎/監修 | 519/1127 | 81758963 |
15 | 電気で走るクルマのひみつ | もちつきかつみ/漫画 | 537 | 81648149 |
16 | ロケット&電車工場でドキドキ!! | 令丈ヒロ子/作 | 538 | 81565608 |
17 | はたらくロボットのひみつ | 大岩ピュン/漫画 | 548 | 81635245 |
18 | ゲーム&クリエイターパソコンのひみつ | マンガデザイナーズラボ/まんが | 548.29/86 | 81719676 |
19 | すがたをかえる果実・種実 | 幕内秀夫/監修 | 596 | 81216293 |
20 | 日本の産業大事典 | 藤田晃之/監修 | 602.1/96 | 81715492 |
21 | 日本の伝統野菜 | 真木文絵/編 | 626 | 81644189 |
22 | 音楽の著作権のひみつ | 杉谷エコ/まんが | 021.23/3 | 81782666 |
23 | 発見!体験!工夫がいっぱい!ユニバーサルデザイン | 川内美彦/監修 | 369 | 81677924 |
24 | ノーベル賞がわかる事典 | 土肥義治/監修 | 377 | 81466476 |
25 | だまし絵の不思議な世界 | 杉原厚吉/著 | 414 | 81512188 |
26 | ふしぎ?ふしぎ!〈時間〉ものしり大百科 1 見える〈時間〉 | 藤沢健太/著 | 421 | 81663155 |
27 | 音の大研究 | 戸井武司/監修 | 424 | 81661936 |
28 | 星空の大研究 1 星座の神話から観察まで 星座の神話を探る | 藤井旭/著 | 443 | 81603565 |
29 | 地図の「読み方」術 | 渡辺一夫/編 | 448 | 81360521 |
30 | 工作でわかるモノのしくみ | ニック・アーノルド/著 | 507.9/55 | 81705113 |
31 | どんなしごと? 船員さんのしごと | Willこども知育研究所/構成・文 | 683.8/8 | 81740623 |
32 | 鉄道会社ここが知りたい! | 久松ゆのみ/まんが | 686 | 81672792 |
乳酸菌
展示期間
2023年7月14日(金曜日)から9月7日(木曜日)
展示について
近年話題の乳酸菌。様々な商品を目にする機会が増えています。乳酸菌に関連する当館の資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 科学的エビデンスが乳酸菌生産物質の謎を解く | 関口守衛/編著 | 491.7/30 | 81553232 |
2 | 腸内フローラと炎症 | 神谷茂/編 | 491.7/43 | 81763229 |
3 | 行ってみよう!発酵食品工場 | 中居惠子/著 | 588 | 81676181 |
4 | 発酵食品学 | 小泉武夫/編著 | 588.51/22 | 81525735 |
5 | 発酵食品の科学 | 坂本卓/著 | 588.51/23/2018 | 81698219 |
6 | 乳酸菌のひみつ | おだぎみを/まんが | 588.51/28 | 81722969 |
7 | 世界の発酵乳 | 石毛直道/編著 | 648.1/17 | 81312696 |
8 | ヨーグルトの事典 | 齋藤忠夫/編 | 648.18/9 | 81661076 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 乳酸菌研究の異分野融合と複合微生物工学アプローチ | 大城 麦人 | 生物工学会誌 | 101 (4), 160-164, 2023-04-25 | Z588 H |
2 | 生乳由来乳酸菌に関する研究 | 土橋 英恵 | 化学と生物 | 60 (7), 334-345, 2022-07-01 | Z613 K |
花火
展示期間
2023年7月5日(水曜日)から8月21日(月曜日)まで
展示について
各地で花火大会が開催される季節に合わせて、花火に関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 調べてみよう!日本の職人伝統のワザ 7 「季節・行事」の職人 | - | 366 | 81471039 |
2 | 職人の技が光る花火の大図鑑 種類、作り方から歴史まで | 泉谷玄作/写真 | 575 | 81372575 |
3 | 満天百彩華美 恩田弘一花火写真集 | 恩田弘一/撮影 | 575.98/3 | 81015364 |
4 | 花火学入門 | 吉田忠雄/編著 | 575.98/6 | 81216160 |
5 | 日本の花火はなぜ世界一なのか? | 泉谷玄作/著 | 575.98/7 | 81436875 |
6 | 花火のふしぎ 花火の玉数は数え方しだい?美しい花火の正式な基準とは? | 冴木一馬/著 | 575.98/8 | 81492670 |
7 | 花火百華 | 小野里公成/著 | 575.98/9 | 81512642 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 心揺さぶる音楽花火 ~伝統を彩る現代技術~ | - | 精密工学会誌 | 85 (6), 507-511, 2019-06-05 | Z535 S |
2 | 花火と科学の接点 | 新井 充 | 日本燃焼学会誌 | 60 (193), 150-155, 2018 | Z575 N4 |
3 | 連携記事 熱放射が魅せる線香花火の儚い色味 | 井上 智博 | ふぇらむ 日本鉄鋼協会会報 | 25 (4), 196-199, 2020 | Z564 9 |
7月7日は川の日
展示期間
2023年7月5日(水曜日)から7月25日(火曜日)まで
展示について
国土交通省は、7月7日を「川の日」と定めています。そのことにちなみ、河川に関連する資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(国土交通省のホームページ 令和5年7月7日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 日本列島、水をとったら?ビジュアル地形案内 2 見えてくる!陸地のデコボコやギザギザ | - | 454 | 81635658 |
2 | ウナギのいる川いない川 | 内山りゅう/著 | 487 | 81659872 |
3 | 新川なぜなぜおもしろ読本 防災から親水まで | 建設技術研究所/編著 | 517 | 81516718 |
4 | タマゾン川 多摩川でいのちを考える | 山崎充哲/著 | 519 | 81531394 |
5 | 川はどうしてできるのか 地形のミステリーツアーへようこそ | 藤岡換太郎/著 | 452.94/17 | 81620577 |
6 | 河川生態系の調査・分析方法 | 井上幹生/編 | 468/214 | 81728271 |
7 | iRICによる河川シミュレーション | 木村一郎/著 | 517/166 | 81766198 |
8 | 現代河川工学 基本と展開:自然と折り合う国土管理を支える知の体系 | 藤田光一/著 | 517/168 | 81784472 |
9 | 図説日本の河川 | 小倉紀雄/編 | 517.21/140 | 81416612 |
10 | 水辺と人の環境学 上 川の誕生 | 小倉紀雄/編 | 517.21/165/1 | 81599052 |
11 | 環境を知るとはどういうことか 流域思考のすすめ | 養老孟司/著 | 519/1052 | 81392771 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 河川における生態系ネットワーク保全・再生のための環境の捉え方とその技術的現状 | 中村 圭吾 | 河川 | 74 (12), 28-33, 2018-12 | Z517 K3 |
2 | 河川・湖沼の水環境保全への取組み | 渡辺 康正 | 用水と廃水 | 60 (7), 478-484, 2018-07 | Z570.9 Y |
3 | 神奈川県の希少淡水魚生息状況(4) : 平成17~26年度 | 勝呂 尚之 | 神奈川県水産技術センター研究報告 | (10), 13-28, 2019-12 | Z660 K |
7月1日は弁理士の日
展示期間
2023年6月21日(水曜日)から7月14日(金曜日)まで
展示について
明治32(1899)年7月1日、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。日本弁理士会では、その施行日である7月1日を「弁理士の日」に制定しています。そのことにちなみ、弁理士に関連する資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(日本弁理士会のホームページ 令和5年6月28日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 弁理士ただいま仕事中 新版 | 池内寛幸/著 | 507.29/27 | 81288391 |
2 | 弁理士をめざす人へ 仕事と資格シリーズ | 正林真之/著 | 507.29/37 | 81663403 |
3 | 弁理士にお任せあれ 特許・商標・意匠早道解決 | 大樹七海/編 | 507.29/38 | 81738320 |
4 | 閃きの番人 弁理士ジョージの事件簿 : 漫画 | ヒロカネプロダクション/作画 | 507.29/39 | 81738882 |
5 | チザイの人 大阪工業大学「知的財産学部」誕生の衝撃 | 石井正/著 | 507.2/413 | 81281420 |
6 | 弁理士四法(よんぽう)特・実・意・商対照で見る知的財産法入門 | 納冨美和/著 | 507.2/614 | 81608499 |
7 | ロボジョ! 杉本麻衣のパテント・ウォーズ | 稲穂健市/著 | 507.2/699 | 81748105 |
8 | 解説特許法 弁理士本試験合格を目指して 現代産業選書 改訂6版 | 江口裕之/著 | 507.23/411/2021 | 81760407 |
9 | 女子大生マイの特許ファイル | 稲森謙太郎/著 | 507.23/526 | 81466088 |
10 | 社長、商標登録はお済みですか? 2 Rの逆襲 | 平野泰弘(1962-)/著 | 507.26/154/2 | 81696973 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | デザイン?著作権?それ弁理士が得意です! : コンテンツ東京2021出展報告 | 栗原 弘 ほか | パテント Patent | 74 (12), 56-60, 2021-11 | Z5072 P |
2 | 弁理士の強み : この上なく前向きな専門職 | 矢野 公子 | パテント Patent | 71 (6), 113-115, 2018-05 | Z5072 P |
天気と気象
展示期間
2023年6月9日(金曜日)から7月29日(土曜日)まで
展示について
雨量や気温が気になる季節に合わせて、天気と気象に関連する資料を展示しています。
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 天気の不思議がわかる! | 日本気象協会/監修 | 451 | 81442451 |
2 | 梅雨前線の正体 | 茂木耕作/著 | 451.37/2 | 81529505 |
3 | 極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか | 川瀬宏明/著 | 451.64/19 | 81761371 |
4 | 予測の科学はどう変わる? | 井田喜明/著 | 519.9/165 | 81717720 |
5 | 地球大気の科学 | 田中博/著 | 451.3/13 | 81684706 |
6 | トコトンやさしい異常気象の本 | 日本気象協会/編 | 451/79 | 81677874 |
7 | 気象庁物語 | 古川武彦/著 | 451.2/46 | 81647372 |
8 | これならわかる!科学の基礎のキソ 気象 | こどもくらぶ/編 | 451 | 81629826 |
9 | しくみがよくわかる!天気と気象 | - | 451/65/2014 | 81618316 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 気象のビッグデータとデータサイエンス | 榎本 剛 | 電気評論 | 106 (7), 20-25, 2021-07 | Z540 D17 |
2 | 雲研究者に聞く 映画に描かれた東京の異常気象 | 中島 林彦 | 日経サイエンス | 49 (10), 40-49, 2019-10 | Z405 S |
「コンピュータ・情報クラスタ」
展示期間
2023年6月9日(金曜日)から7月25日(火曜日)
展示について
神奈川県立川崎図書館では「コンピュータ・情報・通信」の分野については、「コンピュータ・情報クラスタ」分類表を導入し、従来の図書館の分類では離れていた資料を、1つのグループとして探せるようにしています。今回は「コンピュータ・情報クラスタ」分類の書架を紹介するため、一部の資料を展示しています。
詳しくは当館ホームページでご確認ください。(令和5年6月12日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | PKI/TLSプロトコル ネットワークセキュリティ詳説 PKI | 加藤聰彦/著 | B9/547.48/1827 | 81780553 |
2 | 詳解クラウド型ネットワークのインフラ技術 基礎からクラスタリング、仮想化、分散DBまで | 笠野英松/著 | B5/547.48/1820 | 81768343 |
3 | 情報処理技術遺産とパイオニアたち | 情報処理学会歴史特別委員会/編 | A2/007.6/1199 | 81747644 |
4 | ソフトウェア開発の名著を読む | 柴田芳樹/著 | C8/007.6/1049 | 81397374 |
5 | カオスエンジニアリング 回復力のあるシステムの実践 | Casey Rosenthal/著 | C8/007.6/1218 | 81773574 |
6 | SQLではじめるデータ分析 クエリで行う前処理、時系列解析、コホート分析、テキスト分析、異常検知 | Cathy Tanimura/著 | D1/007.6/1221 | 81784514 |
7 | 組合せ最適化から機械学習へ 劣モジュラ最適化とグラフマイニング AI/データサイエンスライブラリ"基礎から応用へ" 1 | 相馬輔/共著 | E0/007.13/176 | 81775173 |
8 | リザバーコンピューティング 時系列パターン認識のための高速機械学習の理論とハードウェア | 田中剛平/共著 | E0/007.13/159 | 81752537 |
9 | 詳説データベース ストレージエンジンと分散データシステムの仕組み | Alex Petrov/著 | D0/007.6/1206 | 81756959 |
10 | エンジニアのためのデータ分析基盤入門 データ活用を促進する!プラットフォーム&データ品質の考え方 | 斎藤友樹/著 | A99/547.48/1821 | 81768327 |
11 | ブロックチェーン技術概論 理論と実践 | 山崎重一郎/著 | A2/007.6/1205 | 81756827 |
12 | サイバーセキュリティ入門 図解×Q&A 第2版 | 羽室英太郎/著 | B9/007.37/1/2022 | 81772782 |
13 | 人工知能が俳句を詠む | 川村秀憲/共著 | E0/007.13/173 | 81766941 |
講演会・企業の足跡を知る(4)「鈴廣の歴史と受け継がれてきた伝統技術」関連展示
展示期間
2023年5月27日(土曜日)から6月21日(水曜日)まで
展示について
6月17日(土曜日)に開催する、講演会・企業の足跡を知る第4回「鈴廣の歴史と受け継がれてきた伝統技術」にちなみ、当館の関連資料を展示しています。
講座の詳細は当館ホームページでご確認ください。(令和5年5月30日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | かまぼこの科学 | 岡田稔/著 | 667.5/2/2008 | 81314270 |
2 | かまぼこの足形成 2 水の挙動とゲル物性の変化 | 伊藤慶明/編 | 667.5/3/2 | 81156036 |
3 | かまぼこの足形成 魚介肉構成タンパク質と酵素の役割 | 関伸夫/編 | 667.5/3 | 80917586 |
4 | 水産物の利用 | 山中英明/共著 | 667/5 | 80880834 |
5 | 水産食品の加工と貯蔵 | 小泉千秋/編 | 667/8 | 81139917 |
6 | 通電加熱による水産食品の加熱と殺菌 | 福田裕/編 | 667.1/2 | 81577090 |
7 | 水産物の先進的な冷凍流通技術と品質制御 | 岡﨑惠美子/編 | 661.4/5 | 81680571 |
8 | 企業内職人図鑑 15 私たちがつくっています。 伝統食品の二 | こどもくらぶ/編 | 502.1/219/15 | 81697013 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 魚肉すり身由来ペプチドの健康機能性と将来展望 | 植木 暢彦 | 冷凍 | 90 (1049), 145-150, 2015-03 | Z533 R |
2 | かまぼこ製造における食塩の役割 | 植木 暢彦 | 日本海水学会誌 | 76 (4), 201-207, 2022-12 | Z452 N3 |
3 | 伝統食品の知恵(36)かまぼこ職人の知恵とすり身の進化 | 植木 暢彦 | フードケミカル〔月刊〕 | 38 (7), 98-102, 2022-07 | Z588 H1 |
はやぶさ 打ち上げから20年
展示期間
2023年5月16日(火曜日)から7月5日(水曜日)まで
展示について
2003年5月9日、小惑星探査機「はやぶさ」が打ち上げられました。打ち上げから20年にちなみ、当館の関連資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(JAXAホームページ 令和5年6月1日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 「はやぶさ2」のすべて | 吉川真/監修 | 538.9/188 | 81752842 |
2 | 小惑星探査機「はやぶさ2」の大挑戦 | 山根一眞/著 | 538.9/168 | 81623365 |
3 | はやぶさ2の真実 | 松浦晋也/著 | 538.9/169 | 81623225 |
4 | 小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑 | 池下章裕/CGイラストレーション | 538 | 81539827 |
5 | はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語 | 吉田武/著 | 538.9/119 | 81448888 |
6 | 「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル | 山下美樹/文 | 538 | 81500159 |
7 | 「はやぶさ」からの贈り物 | 朝日新聞取材班/著 | 538.9/132 | 81475329 |
8 | ラクラクわかるはやぶさのしくみ | 京極一樹/著 | 538 | 81472417 |
9 | 小惑星探査機はやぶさ 「玉手箱」は開かれた | 川口淳一郎/著 | 538.9/128 | 81469744 |
10 | 小惑星探査機「はやぶさ」宇宙の旅 | 佐藤真澄/著 | 538 | 81453532 |
11 | 小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡 | 的川泰宣/著 | 538.9/122 | 81453144 |
12 | 小惑星探査機「はやぶさ」の超技術 | 「はやぶさ」プロジェクトチーム/編 | 538.9/133 | 81479412 |
13 | 完全図解人工衛星のしくみ事典 | 大貫剛/著 | 538.9/167 | 81623118 |
14 | 小惑星探査機はやぶさの大冒険 | 山根一眞/著 | 538.9/120 | 81448896 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | はやぶさ2高精度航法誘導によるピンポイントタッチダウン運用の実現 | 大野剛 | 計測と制御 | 62 (3), 164-167, 2023-03-10 | Z535 K |
2 | はやぶさ2の拡張ミッション | 三桝 裕也 | 日本航空宇宙学会誌 | 71 (2), 33-38, 2023-02-05 | Z538 N |
3 | はやぶさ2カプセル回収オペレーション・カプセル係 | 澤田 弘崇 | 日本航空宇宙学会誌 | 70 (12), 249-255, 2022-12-05 | Z538 N |
4 | 「はやぶさ2」による小惑星リュウグウ試料分析の示す科学 | 永原 裕子 | 現代化学 | (617) 32-35, 2022-08 | Z430 G |
5 | 講演抄録 「はやぶさ2」が還ってきた : 6年52億kmの旅を終えて | 小笠原 雅弘 | 電気通信 | 85 (902), 41-48, 2022-03 | Z547 D17 |
6 | 小惑星探査機「はやぶさ2」に見る最先端センサ技術 | 久保田 孝 | 電気学会論文誌E | 140 (6), 119-124, 2020-06-01 | Z540 D |
7 | 「はやぶさ2」のリュウグウ探査と太陽系科学 | 橘 省吾 | 表面と真空 | 63 (4), 189-194, 2020-04-10 | Z423 S |
8 | 「はやぶさ」の挑戦:小惑星探査時代の幕開け | 川口淳一郎 | 日経サイエンス | 36 (6), 36-44, 2006-06 | Z405 S |
9 | はやぶさ2 世界初への軌跡(第1回)世界初、2回のタッチダウン成功の裏に知られざる幾多の試練があった | 日経ものづくり | (781) 83-86, 2019-10 | Z530 23 |
第43回猿橋賞受賞 宮原ひろ子氏
展示期間
2023年4月27日(木曜日)から6月7日(水曜日)まで
展示について
「女性科学者に明るい未来をの会」が、 自然科学の分野で顕著な研究業績を収めた女性科学者に贈る猿橋賞。本年「第43回猿橋賞」の受賞者が発表されました。そのことにちなみ、関連する資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(「女性科学者に明るい未来をの会」ホームページ 令和5年6月12日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか 太陽活動から読み解く地球の過去・現在・未来 | 宮原ひろ子/著 | 451.85/156 | 81616351 |
2 | "不機嫌な"太陽 気候変動のもうひとつのシナリオ | ヘンリク・スベンスマルク/著 | 451.85/124 | 81421174 |
3 | 女性科学者に一条の光を 猿橋賞30年の軌跡 | 女性科学者に明るい未来をの会/編 | 402.8/52 | 81431173 |
4 | 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方 ブルーバックス B-2170 | 大隅典子/著 | 407/335 | 81754905 |
5 | 太陽に何が起きているか | 常田佐久/著 | 444/37 | 81566283 |
6 | 太陽と地球のふしぎな関係 絶対君主と無力なしもべ | 上出洋介/著 | 444/33 | 81493876 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | フロントランナー挑む 第104回: 宇宙気候学の気鋭 宇宙と地球環境に迫る | 宮原ひろ子 | 日経サイエンス | 50 (8), 14-17, 2020-08 | Z405 S |
2 | 太陽異変:地球は冷えるか | 宮原ひろ子 | 日経サイエンス | 42 (8), 40-45, 2012-08 | Z405 S |
3 | 太陽活動と宇宙線,そして気候変動 | 宮原ひろ子 | 科学 | 79 (12), 1380-1382, 2009-12 | Z4051 K |
4月28日は溶射の日
展示期間
2023年4月24日(月曜日)から6月9日(金曜日)まで
展示について
溶射技術を広く知ってもらい、社会の発展・繁栄を目的とするとともに溶射の歴史を後に引き継いで いくきっかけとなって欲しいという思いで日本溶射工業会が制定した「溶射の日」に関連する資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(日本溶射工業会のホームページ 令和5年4月26日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 図解入門最新金属の基本がわかる事典 性質、加工、生産、表面処理の基礎知識 | 田中和明/著 | 563/21/2021 | 81758906 |
2 | プラスチック読本 | 大阪産業技術研究所プラスチック読本編集委員会/共編 | 578.4/24/2019 | 81721235 |
3 | 接合・複合 ものづくりを革新する接合技術のすべて | 日本塑性加工学会/編 | 566.6/5/2018 | 81700064 |
4 | ドライプロセスによる表面処理・薄膜形成の応用 | 表面技術協会/編 | 566.7/48 | 81674491 |
5 | 無機材料の表面処理・改質技術と将来展望 金属,セラミック,ガラス 新材料・新素材シリーズ | 上條榮治/監修 | 501.4/300 | 81633141 |
6 | 溶射技術入門 | 沖幸男/監修 | 566.7/35/2012 | 81530263 |
7 | はじめての表面処理技術 | 仁平宣弘/共著 | 566.7/43 | 81525909 |
8 | セラミック溶射と言えば日本コーティング工業 | 日本コーティング工業株式会社/編 | S576.8/N | 81528788 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 溶射技術およびその応用の最新動向 | 藤森和也 | トライボロジー[月刊] | 36 (8), 43-47, 2022-08 | Z531 T2 |
2 | 特集1 国際溶射会議ITSC2019 | - | 溶射技術 | 39 (1), 21-42,2019.7 | Z566 Y2 |
4月17~23日 科学技術週間
展示期間
2023年4月20日(木曜日)から4月24日(月曜日)まで
展示について
科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めてもらい、日本の科学技術の振興を図ることを目的に制定された「科学技術週間」に関連する資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(科学技術週間のホームページ 令和5年4月26日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 生物はウイルスが進化させた | 武村政春/著 | 465.8/55 | 81681462 |
2 | ウイルスと感染のしくみ | 生田哲/著 | 491.77/17 | 81574576 |
3 | 恐怖の病原体図鑑 | トニー・ハート/著 | 491.7/18 | 81193922 |
4 | 黎明期のウイルス研究 | 鳥山重光/著 | 491.77/11 | 81329328 |
5 | ウイルスの世界 | 加藤延夫/監修 | 491.77/19 | 81777054 |
6 | 日本人を苦しめた感染症と新型コロナウイルス感染症 | 内藤記念くすり博物館/[編] | 493.8/24 | 81758666 |
7 | チューリップ・バブル | マイク・ダッシュ/著 | 627.6/1 | 80849482 |
8 | ウイルスと感染症 | - | 493.87/30 | 81629735 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 抗ウイルス材料・表面に関する科学技術の最近の動向 | 蒲生 秀典 | 粉体技術 | 14 (6), 432-436, 2022-06 | Z571 18 |
2 | マイクロウェルを用いた超高速・超高感度ウイルスディジタル検出 | 芦葉 裕樹 | 光学 | 51 (12), 539-542, 2022-12 | Z425 K |
4月18日は発明の日
展示期間
2023年4月19日(水曜日)から5月27日(土曜日)まで
展示について
4月18日の「発明の日」にちなんで、当館の関連資料を展示しています。
参考資料はこちら(外部リンク)(特許庁ホームページ/2023年4月27日最終閲覧)
展示資料リスト
図書
No. | タイトル | 著者 | 請求記号 | 資料コード |
---|---|---|---|---|
1 | 実用新案出願のてびき | 創英IPラボ/編 | 507.24/5/2022 | 81783540 |
2 | 実例からわかる特許化の要点 | 川北喜十郎/著 | 507.23/745 | 81780306 |
3 | 最新知的財産権の基本と実務 | 渡辺弘司/監修 | 507.2/706 | 81766149 |
4 | 特許法入門 | 島並良/著 | 507.23/643/2021 | 81768095 |
5 | 知財実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! | 酒谷誠一/著 | 507.2/679/2021 | 81764243 |
6 | 特許・実用新案の法律相談 1 最新青林法律相談 21 | 小松 陽一郎/編 | 507.23/720/1 | 81721581 |
7 | 特許・実用新案の法律相談 2 最新青林法律相談 22 | 小松 陽一郎/編 | 507.23/720/2 | 81721573 |
8 | 一人で特許〈実用新案・意匠・商標〉の手続きをするならこの1冊 はじめの一歩 | 中本繁実/著 | 507.2/653 | 81682239 |
9 | 発明協会百年史 | 発明協会/編 | S507.1/H | 81213092 |
10 | 発明協会70年史 | 発明協会/編 | S507.1/H | 70023866 |
雑誌
No. | タイトル | 著者 | 掲載誌 | 巻号・ページ | 請求記号 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 新たな実用新案制度の検討 | 藤野 睦子ほか | パテント | 75 (9), 5-19, 2022-09 | Z5072 P |
2 | 特許よもやま話 わが国の先発明主義について(1) | 櫻井 孝 | 発明 | 119 (12), 17-21, 2022-12 | Z5072 H5 |
問合せ
神奈川県立川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825