展示関連講演会「自動運転シャトルバスの取組みと課題」を2023年2月25日(土曜日)に開催します
2023年2月10日(金曜日)より、後期がスタートしました。
後期の特集は「大学キャンパス内を走る自動運転バス」。
図書の一部と雑誌、パネルなどが新しくなりました。LiDARの実機も展示しています。
概要
ニュースやメディアで「自動運転」に関する話題を多く見かける今日。自動運転は交通におけるさまざまな課題の解決が期待される技術として、世界中で開発が進んでいます。
完全自動運転実現への道のりや知っておきたい自動運転の技術について、当館の資料とともに探ってみましょう。
また神奈川県が「さがみロボット産業特区」の一環として取り組む、県内の企業による自動運転の実用化に向けた実証実験についてもご紹介します。
展示期間
期 | 期間 | 展示テーマ |
前期 |
2022年11月11日(金曜日)から |
特集:横浜みなとみらい/中華街エリアでの実証実験 |
後期 | 2023年2月10日(金曜日)から 3月31日(金曜日)まで |
特集:大学キャンパス内を走る自動運転バス |
展示資料リスト
場所
ものづくりギャラリー
展示風景
協力
神奈川県産業労働局産業部産業振興課
日産自動車株式会社(前期)
神奈川中央交通株式会社(後期)
一般財団法人 道路新産業開発機構(HIDO)
お問合せ
県立川崎図書館 資料整備課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825 ファクシミリ:044-322-8878