-
カテゴリー:図書館できごとファイル
ものづくりギャラリー展示「自動運転の今」を開催中です!
神奈川県立川崎図書館ものづくりギャラリーでは、令和4年11月11日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで、展示「自動運転の今~技術開発と神奈川県の取組ものづくりギャラリー展示「自動運転の今」を開催中です!の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
第1期after5ゼミ 第3回 ミネシンゴ、三根かよこ 「最小単位で働く ~個として働く面白さ~」
2023年1月27日(金)、第3回「after5ゼミ」が開催されました。 今回は神奈川県三浦市で唯一の出版社「アタシ社」を運営されているミネシンゴさん、三根か第1期after5ゼミ 第3回 ミネシンゴ、三根かよこ 「最小単位で働く ~個として働く面白さ~」の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
青少年センターで「16ミリフィルムでアニメを見よう!」を開催しました
1月29日(日曜日)、図書館のお隣の青少年センターで子どもフェスティバルが開催されました。 新型コロナウイルス感染症の拡大で中止が続き、3年ぶりに実施されまし青少年センターで「16ミリフィルムでアニメを見よう!」を開催しましたの続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
「第25回大学で学ぼう~生涯学習フェア~」を開催しました
県立図書館の新しい本館がオープンしてから、本館4階の学び⇔交流エリアでさまざまなイベントを開催しています。今回は11月3日木曜日・祝日と11月6日日曜日に開催「第25回大学で学ぼう~生涯学習フェア~」を開催しましたの続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
令和4年度 子ども読書活動推進フォーラムを開催しました
令和4年12月11日(日)、子ども読書活動推進フォーラムを開催しました。 このフォーラムは、読書の大切さについて理解を深め、県内の優れた読書推進の取り組みをみ令和4年度 子ども読書活動推進フォーラムを開催しましたの続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
Lib活「after5ゼミ」活動中!
9月に新しい本館がオープンし、本を通じて人と人が交流できる新たなスペース「学び⇔交流エリア」が生まれました。明るいオレンジ色の絨毯が目を引くこの場所を拠点に、Lib活「after5ゼミ」活動中!の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
第1期after5ゼミ 第2回 吉田奈緒子「お金に負けない働き方」
2022年12月23日(金)、第2回「after5ゼミ」が開催されました。 今回は、半農半翻訳者の吉田奈緒子さんに「お金に負けない働き方」と題してお話いただき第1期after5ゼミ 第2回 吉田奈緒子「お金に負けない働き方」の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
Lib活「県民が編むかながわの半世紀」ただいま活動中!
図書館を使う人たちが、部活動のように同じ興味を持つ仲間と継続的に学んでいくプログラム「Lib活(リブカツ)」。 本館の開館と共に始動した、神奈川県立図書館の新Lib活「県民が編むかながわの半世紀」ただいま活動中!の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
第1期after5ゼミ 第1回 ナカムラケンタ 「仕事」って何だろう?
県立図書館の新規事業「Lib活」のひとつである「after5ゼミ」が始まりました。 平日は図書館に寄る時間がないという方にもご参加いただけるよう、閉館後の19時第1期after5ゼミ 第1回 ナカムラケンタ 「仕事」って何だろう?の続きを読む
-
カテゴリー:図書館できごとファイル
企画展示「かながわ 鉄道の記憶」開催中です!
2022年9月1日、神奈川県立図書館の本館がリニューアルオープンしました。 新しい本館の1階には、入ってすぐのところに「ギャラリー」のスペースがあります。 これ企画展示「かながわ 鉄道の記憶」開催中です!の続きを読む