2015(平成27)年4月、神奈川県立かながわ女性センターは県立かながわ男女共同参画センター(愛称 "かなテラス")となって藤沢合同庁舎へ移転しました。
この時県立図書館はセンターにあった図書館資料の大部分を継承するとともにジェンダー等に関する資料の収集を引き継ぎ、昨年度からは男女共同参画関連資料の名称により提供しています。
現在、それらの資料のうち、自分らしい生き方の参考になる本を、「性と社会の今。人として自分らしく生き抜く」と題して展示しています。(一部、「男女共同参画関連資料」ではない資料も含みます)
展示は、「男性を取り巻く社会」「女性を取り巻く社会」「男女を取り巻く社会」「性的マイノリティを取り巻く社会」「男女共同参画関連資料の歴史」「自分らしく生きる礎となった神奈川ゆかりの女性運動の指導者、山川菊栄関連資料」の6分野に分かれています。
また、展示している資料はほとんどが貸出可能な資料です。興味を持たれた方は、是非お手に取り、お読みになってみてください。
これまで寄せられたアンケートでは、
「ジェンダーに関する読みたい本をたくさん見つけました」
「女性労働/性暴力 つづけてまた行ってください」
など、ご好評をいただいております。
このため、展示期間を6月4日(日曜日)まで延長いたします。
また、大変多くお借りいただいて、展示スペースが空になりかけることもあったため、資料を大幅に追加しました。倍以上に増えた増補改訂版の展示資料リスト(掲載している資料の多くは貸出中ですが)も、予約などの参考にお使いください。
なお、本館1Fの窓面にある本棚での常設展示「共に生きる」でも、「男性?女性?多様な性」「山川菊栄」「貧困」「家族」などのテーマで関連資料を展示しておりますので、そちらもご覧ください。
「性と社会の今。人として自分らしく生き抜く」
展示期間:令和5年2月10日(金曜日)から6月4日(日曜日)
※月曜日、第2木曜日(5月11日)は休館
開館時間:午前9時00分から午後7時00分まで
※土曜日・日曜日・祝休日は午後5時00分まで
会場:県立図書館本館1階 ギャラリー(図書館入口より入って左前方)
展示中の本は貸出可能なため、ご来館いただいた際に貸出中の場合がございます。ぜひ、ご予約なさって下さい。
(県立図書館:展示担当)