ものづくりギャラリー展示 「川崎図書館の資料で見るSDGs」

第1期:2021年10月5日(火曜日)から12月8日(水曜日)まで

終了しました

ゴール6 安全な水とトイレを世界中に

図書

No. タイトル 著者 出版社 刊行年
1 トイレの科学 中井多喜雄/著 日刊工業新聞社 2010
2 トイレ学大事典 日本トイレ協会/編 柏書房 2015
3 ユニバーサルトイレ 老田智美/著 彰国社 2017
4 世界一のトイレウォシュレット開発物語 林良祐/著 朝日新聞出版 2011
5 TOTO こどもくらぶ/編さん ほるぷ出版 2012
6 人工降雨 渇水対策から水資源まで 真木太一/編 技報堂出版 2012
7 環境同位体による水循環トレーシング 山中勤/著 共立出版 2020
8 地下水モデル 実践的シミュレーションの基礎 第2版 Mary P.Anderson/著 共立出版 2019
9 世界の統合的水資源管理 田島正廣/編 みらい 2009
10 水の知 自然と人と社会をめぐる14の視点 東京大学総括プロジェクト機構
「水の知」(サントリー)総括寄付講座/編
化学同人 2010
11 日本は世界一の「水資源・水技術」大国 田明夫/著 講談社 2011
12 ダムマニア 宮島咲/著 オーム社 2011
13 トコトンやさしいダムの本 溝渕利明/著 日刊工業新聞社 2018
14 水の危機をどう救うか 環境工学が変える未来 丹保憲仁/著 PHP研究所 2012
15 水道 安心・快適な飲み水 後藤光亀/ほか執筆 技報堂出版 2012
16 水道水質管理と水源保全 国包章一/編著 技報堂出版 2014
17 よくわかる水リサイクル技術 藤江幸一/編著 オーム社 2012
18 Excel VBAで学ぶ水を浄化する技術 徳村雅弘/共著 東京電機大学出版局 2014
19 基礎からわかる水処理技術 タクマ環境技術研究会/編 オーム社 2015
20 基礎からわかる下水・汚泥処理技術 タクマ環境技術研究会/編 オーム社 2020
21 バイオ活用による汚染・廃水の新処理法 倉根隆一郎/監修 シーエムシー出版 2018
22 省エネと環境に配慮した産業排水処理 北川幹夫/著 日刊工業新聞社 2013
23 水浄化技術の最新動向 菅原正孝/監修 シーエムシー出版 2011
24 よくわかる最新給排水衛生設備の基本と仕組み 土井巖/著 秀和システム 2019
25 イラストでわかる給排水・衛生設備のメンテナンス 中井多喜雄/著 学芸出版社 2017
26 トラップ:排水システムの歴史と役割 坂上恭助/著 彰国社 2020
27 実務に役立つ腐食防食の基礎と実践 梶山文夫/著 コロナ社 2020
28 日本の水 〔2014〕 国土交通省水管理
・国土保全局水資源部/[編]
国土交通省水管理
・国土保全局水資源部
2014

雑誌

No.1・2・3の展示期間は10月5日から11月10日まで、No.4・5・6の展示期間は11月12日から12月8日までです。

No. タイトル 掲載誌 巻号 刊行年月 請求記号
1 特集 持続可能な開発目標(SDGs)に対する水分野のアプローチ 水環境学会誌 44(4)(No.474) 2021.4 Z519/S6
2 Q 海外の水環境改善に向け考えるべきことは?
SDGsの達成に向けた計画的・段階的な取り組み : JICA (特集 水処理のギモン)
月刊下水道 42(8) 2019.7 Z519/G
3 トイレが変える、世界の未来...(特集 実ビジネスに活かすSDGs) 環境ビジネス 2018冬 2018.1 Z519/432
4 特別記事:これからのまちづくりとトイレのかたち
小さなパブリックトイレを大きな視点で考える
新建築 95(10) 2020.8 Z520/S
5 少年少女国連大使の活動を通じて水資源問題を考える 水文・水資源学会誌 30(4) 2017.7 Z452/16
6 低炭素社会に向けた水供給・衛生分野における開発途上国支援のあり方
(特集 動き出す脱炭素化の取組み)
生活と環境 66(4)(769) 2021.7 Z498/S

ゴール7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

No. タイトル 著者 出版社 刊行年
1 図解でわかるカーボンリサイクル エネルギー総合工学研究所/編著 技術評論社 2020
2 カーボンフリーエネルギー事典 CO2 L.D.ダニー・ハーヴィー/著 ガイアブックス 2015
3 OpenADRによるデマンドレスポンス通信 蜷川忠三/共著 森北出版 2020
4 IEC 61850を適用した電力ネットワーク 天雨徹/編著 コロナ社 2020
5 スマートグリッドを支える電力システム技術 スマートグリッド実現に向けた電力系統技術
調査専門委員会/編
電気学会 2014
6 まるわかり電力デジタル革命キーワード250 西村陽/編著 日本電気協会新聞部 2018
7 電力・エネルギー産業を変革する50の技術 電力50編集委員会/監修 オーム社 2021
8 大容量キャパシタ 電気を無駄なくためて賢く使う 直井勝彦/編著 コロナ社 2019
9 分散型エネルギーによる発電システム 野呂康宏/著 コロナ社 2016
10 仮想発電所システムの構築技術 蜷川忠三/著 オーム社 2019
11 実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践 農都会議/編 日本工業出版 2020
12 リサイクルバイオテクノロジーの最前線 植田充美/監修 シーエムシー出版 2020
13 熱電併給システムではじめる木質バイオマスエネルギー発電 熊崎実/編著 日刊工業新聞社 2016
14 エコバイオリファイナリー 植田充美/監修 シーエムシー出版 2016
15 スーパーバイオマス 植物に学ぶ、植物を活かす 福田裕穂/編 慶應義塾大学出版会 2016
16 地域ではじめる木質バイオマス熱利用 日本木質バイオマスエネルギー協会/編 日刊工業新聞社 2018
17 水素機能材料の解析 日本学術振興会材料中の水素機能解析技術
第190委員会/編
共立出版 2017
18 水素エネルギーの事典 水素エネルギー協会/編集 朝倉書店 2019
19 海洋エネルギー利用技術 近藤俶郎/編著 森北出版 2015
20 地中熱ヒートポンプシステム 北海道大学環境システム工学研究室/編 オーム社 2020
21 地中熱利用技術ハンドブック 地下水・地下熱資源強化活用研究会/編 地下水・地下熱資源
強化活用研究会
2020
22 スッキリ!がってん!地熱の本 江原幸雄/著 電気書院 2019
23 地熱エネルギー技術読本 野田徹郎/共編 オーム社 2016
24 21世紀の太陽光発電 荒川裕則/著 コロナ社 2017
25 太陽光発電のスマート基幹電源化 井村順一/編著 日刊工業新聞社 2019
26 量子ドット太陽電池の最前線(普及版) 豊田太郎/監修 シーエムシー出版 2019
27 田んぼが電池になる! 橋本和仁/著 ウェッジ 2014
28 よくわかる再生可能エネルギー 矢沢サイエンスオフィス/編著 学研教育出版 2012
29 夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か (ブルーバックス) 光化学協会/編 講談社 2016
30 スマートハウスの発電・蓄電・給電技術の最前線 田路和幸/監修 シーエムシー出版 2017
31 ハイブリッド車の技術とその仕組み 飯塚昭三/著 グランプリ出版 2020
32 セラミックヒストリー100選 エネルギー関連セラミックス 日本セラミックス協会/編 日本セラミックス協会 2018
33 エネルギー400年史 リチャード・ローズ/著 草思社 2019
34 エネルギー白書 2020 経済産業省/編 日経印刷 2020
35 図解エネルギー・経済データの読み方入門 日本エネルギー経済研究所計量分析ユニット/編 省エネルギーセンター 2017
36 未来をつくるこれからのエコ企業 4 孫奈美/編著 汐文社 2014
37 いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー 3 田中優/著 岩崎書店 2012

雑誌

No.1・2・3の展示期間は10月5日から11月10日まで、No.4・5・6の展示期間は11月12日から12月8日までです。

No. タイトル 掲載誌 巻号 刊行年月 請求記号
1 脱炭素社会の実現に向けた太陽光発電舗装の開発(特集 SDGs) 道路 v.964 2021.7 Z514/D
2 特集 海外諸国の再生可能エネルギー発電事情 エネルギーレビュー 41(7)(486) 2021.7

Z501/E

3 エネルギー自立強靭化に貢献する地熱エネルギー
(連載企画 強靭化(きょうじんか)ー強くしなやかな社会ー)
測量 67(4)(793) 2017.4 Z512/3
4 クリーンエネルギー最新事情 Newton 41(13)(483) 2021.10 Z405/N
5 特集 再生可能エネルギーの平準化に寄与する水素技術 電設技術 67(8)(825) 2021.8 Z528/D
6 「インターネット・オブ・エネルギー」による電力・ガス分野のブレークスルー PETROTECH 44(3)(519) 2021.3 Z568/P

問合せ

資料整備課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2階
電話:044-299-7825 ファクシミリ:044-322-8878