第1回 営業秘密を守るために必要なこと!
内容
会社には秘密がいっぱい!適切な管理を行い、自社の財産を守りましょう。
技術ノウハウ、商品アイデア、顧客情報といった秘密にしておくべき情報は、漏えいしてしまうと自社の技術的優位性や営業上の強み、さらに資産価値や信用が失われ、企業経営にも致命的な影響を及ぼしかねません。他方、これらを適切に守ることで会社の成長や利益に大きく貢献することが可能になります。
実際の営業秘密侵害事例の発生状況を知ったうえで営業秘密情報を管理する際の課題を考えてみましょう。 また、営業情報を守るために、社内で具体的に何を行えばよいのか学習しましょう。
日時
2023年6月6日(火曜日)13時30分から15時30分
当日スケジュール
第1部 営業秘密侵害事件から見える営業秘密管理の課題
講師 神奈川県警察本部生活経済課 笹森 雄悦(ささもり ゆうえつ)
営業秘密侵害事犯の検挙件数は年々増加する傾向にあります。具体的事例のご紹介とともに、営業秘密保護のために必要な措置や、事案を認知した際の対処要領について学んでいただきます。
第2部 はじめての営業秘密管理- 会社の秘密を守り活用するには -
講師 INPIT知的財産戦略アドバイザー 小高 邦夫(こだか くにお)
秘密として守るべき会社の大事な情報はどんな業種の会社にも必ずあります。大事な情報は、一度漏えいしてしまうと決して元には戻りません!"適切な"情報管理を行うことは、会社の収益を守ることに繋がります。私たちと無理のない範囲で進めましょう!
開催方法
オンライン開催(Zoomウェビナー)
お申込み期間
2023年5月11日(木曜日)12時00分から6月3日(土曜日)23時59分
お申込みは電子申請(外部リンク)から受付けます。
受講料
無料
共催
INPIT神奈川県知財総合支援窓口、神奈川県立産業技術総合研究所
後援
日本弁理士会関東会
お問合せ
川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7826