すご社史ロゴ.jpg

160『三建の70年 語り継ぎたいこと 1949-2019』(2020年)

すごい社史(三建産業)

工業炉などの設計、製造、施工、メンテナンスなどを行う三建産業の70年史です。外函とブックカバーに西暦を使って円が描かれており、函にしまう際に円がつながるデザインが特徴的です。このデザインは既刊の50年史でも使われています。 あとがきに「「見る社史」の時流に敢えて棹さして、「読む社史」を目指しました」とあるように、ページに占める文章の割合が高いですが、統一感のあるデザインで読みやすくまとまっています。

〈資料番号:81747388[請求記号:S573.4 S]

(2023年2月6日掲載)

目次に戻る

159『木村情報技術株式会社15周年記念社史マンガ』(2021年)

すごい社史(木村情報技術)

人工知能活用事業や医療分野のライブ配信などを手掛ける木村情報技術が、15周年を機に社の歴史をマンガにしたものです。手に取りやすいコミックスのサイズで、15年の歴史が17のストーリーでわかりやすく紹介されています。巻末には自社が提供するサービスの二次元バーコードが掲載されています。ホームページからダウンロードも可能です(令和4年11月3日最終閲覧)。

〈資料番号:81774853[請求記号:S535.5 K]

(2023年1月6日掲載)

目次に戻る

158『飛驒産業の百年』『飛驒産業百年の物語』(2021年)

すごい社史(飛彈産業)

家具インテリア用品の製造販売などを手掛ける飛驒産業の100年史で、2冊セットで外函に収められています。『飛驒産業の百年』は各工場、販売店の紹介や製品史、特別座談会などを収録しており、ほとんどすべてのページに写真が掲載されています。 『飛驒産業百年の物語』は入社式に社長が新入社員に向けて社の歴史を語るという体で綴られた「創業からの史実をもとにした創作」です。高山本社工場と北海道工場の従業員の集合写真が付録でついています。

『飛驒産業の百年』〈資料番号:81764672[請求記号:S583.7 H 1]
『飛驒産業百年の物語』〈資料番号:81764680[請求記号:S583.7 H 2]

(2022年12月9日掲載)

目次に戻る

157『アシスト50周年記念誌 1969-2019』(2019年)

すごい社史(アシスト)

インテリア金物製造卸業などを営むアシストの50周年記念誌です。記念誌のほかに記念祝賀会の様子を収めたアルバムと、バースデーケーキが飛び出す仕掛け付きのカードがセットで、リボンがかかったような模様の外函に収められています。 記念誌の中身は「History」「Products」「Message」とテーマごとにページの大きさを変えているので、標題紙をめくると階段のように見えます。

本体〈資料番号:81743197[請求記号:S524.2 A]
付録〈資料番号:89825954[請求記号:S524.2 A]

(2022年11月14日掲載)

目次に戻る

156『旺文社ターゲット90』(2021年)

すごい社史156(旺文社).jpg

学習参考書の企画・編集などを手掛ける旺文社が創業90周年を記念して、『旺文社90年の歴史』とともに発行した1冊です。自社が出版する「英単語ターゲット」をもとに、「誰でも無理なく旺文社の歴史が学べる」ようにまとめられています。出来事の年号を、語呂合わせを使って紹介するなど、中身も単語帳のようになっています。暗記用の赤シートもついています。

〈資料番号:81765802[請求記号:S023.1 O 2]

(2022年4月30日掲載)

目次に戻る

155『80 years of moving people』(2014年)

すごい社史(NISSAN)

日産自動車株式会社の80年史です。白黒写真に赤字のメッセージ、見開きページいっぱいに写真を使用したページなど、ビジュアルにこだわって作られています。どのページをめくっても自動車の写真が掲載されており、カタログのような1冊です。簡潔なキャプションとともに、製品を基軸とした社の歴史がまとめられており、読ませる社史の一面もあります。

〈資料番号:81760126[請求記号:S539 N]

(2022年3月26日掲載)

目次に戻る

154『中吉エンジニアリング株式会社100年史』(2019年)

154中吉

広島県で機械部品・電気部品・生産設備・大型車電装品・特装車補修部品などを扱う中吉エンジニアリングの100年史です。「なかよしな思い出」や「なかよしな人と仕事カタログ」など社名の「中吉」と「仲良し」をかけた項目が多く、全体として読みやすい工夫がなされた1冊です。巻末には「「なかよし」って、こんな樹です。」として、これまでの社の歴史を1本の樹に見立てたイラストが描かれています。どんな樹なのか気になる方は、ぜひ現物をご覧ください。

〈資料番号:81737884[請求記号:S539 N]

(2022年3月19日掲載)

目次に戻る

153『関西テレビ放送新社屋完成記念』(1997年)

153関西テレビ.jpg

近畿地方を対象にテレビ放送事業などを行う関西テレビが、新社屋完成時に発行した記念誌です。前半は新社屋の写真集、後半は各フロアの紹介と放送開始から約40年間の歴史を年表形式でまとめた「KTV HISTORY」で構成されています。冊子を開いたときにあらわれる、立体的に見える加工を施した新社屋の写真が特徴的です。

〈資料番号:81558405[請求記号:S699.9 K]

(2022年3月7日掲載)

目次に戻る

152『With you TASAKI No.1へのヒストリー』『With bright dream TASAKI only1へのストーリー』(2004年)

すごい社史(TASAKI)

宝飾品の販売などを手掛ける株式会社TASAKI50年史です。社の歴史を中心にまとめた「No.1へのヒストリー」と、50周年を機に打ち立てた戦略についてまとめた「only1へのストーリー」の2冊で構成されています。外函をはずしてカバーを開くと、切り抜かれた白鳥の羽の模様が浮かび上がる、印象的なつくりとなっています。

With you TASAKI No.1へのヒストリー』〈資料番号:81100406[請求記号:S755.6 T]

With bright dream TASAKI only1へのストーリー』〈資料番号:81100414[請求記号:S755.6 T]

(2022年3月2日掲載)

目次に戻る

151『独創の軌跡』(2018年)

すごい社史151

通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守などを手掛けるグローリー株式会社の100年史です。歴史編、技術・製品史編、グローバル史編の3編で構成されています。第2部「技術・製品史編 独創の章」では、1988年から2018年までの間に開発された個々の製品について、その特長や開発背景、開発時のエピソードなどについて、わかりやすく書かれています。

〈資料番号:81757015〉[請求記号:S582.4 G]

(2022年1月13日掲載)

目次に戻る

問合せ先

企画情報課まで
電話:044-299-7825

関連情報

社史資料のご案内

社史情報紙「社楽」