収蔵館改修工事中の資料の利用について
県立図書館は、施設・設備の老朽化や資料の収蔵スペース不足などの課題に対応するとともに、新たな魅力を備えた図書館とするための再整備を実施しています。 令和5年秋の収蔵館改修工事着工に向け、収蔵館内資料を前川國男館および外部書庫へ移転いたしました。 これにより当館の資料は本館、前川國男館、外部書庫の3ヶ所に配置され、一部資料がご利用いただけません。 重要なお知らせの「資料の提供状況の確認方法」をご覧の上、ご利用可能な資料かどうか確認ください。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。このページでは、図書館の蔵書検索システム(OPAC)とMyライブラリーについて、利用方法をご案内します。
蔵書検索システム(OPAC)の利用について
資料の検索
検索時の注意点
- 入力内容が1文字のときは完全一致検索となり、2文字以上は入力欄右側の指定の検索となります。
- 著者名を検索する際は姓と名を続けて入力します。(例:○森毅 ×森 毅)
- 漢数字とアラビア数字は区別されます。(例:百年 100年)
かんたん検索
- トップページにある検索窓に、お探しの資料のタイトルや著者名、調べたい言葉などを入力して「検索」をクリックします。
- 検索結果が表示されます。 タイトルをクリックすると、その資料の詳細画面が表示されます。
画面の左側には、絞り込みキーが表示されていますので、選択すると検索結果を絞り込むことができます。
詳細検索(もっと細かく検索したい場合)
トップページの「詳細検索」をクリックします。
資料詳細画面について
検索結果の資料タイトルをクリックすると、資料詳細画面が確認できます。
所蔵館
資料を所蔵している館です。
県立:県立図書館
県川:県立川崎図書館
所蔵場所
資料が置いてある部屋の名前の略称です。
配架場所に「書庫」とあるもののご用意については職員にお声掛けください。
表示名称 | 配架場所 | 所蔵館 |
---|---|---|
県本○F | 本館1階から3階 | 県立図書館 |
県本○テ | 本館1階から3階テーマ棚(壁面) | 県立図書館 |
県本展示 | 本館1階ギャラリー | 県立図書館 |
県本共生 | 本館1階共生展示 | 県立図書館 |
県本K地 | 本館2階地図コーナー | 県立図書館 |
県本受賞 | 本館3階受賞作コーナー | 県立図書館 |
県本○密 | 本館1階から3階 公開書庫 | 県立図書館 |
県本閉架 | 本館書庫 | 県立図書館 |
県書児童 | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
県書AV | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
県書レJ | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
県書レC | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
県書2、3、7、9 | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
K書絵図 | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
K書5特 | 前川國男館 書庫(出納にお時間がかかります) | 県立図書館 |
県書取寄 | 館外 取寄せに数日かかります | 県立図書館 |
県書凍結 | 館外 令和7年度まで利用できません | 県立図書館 |
川規格 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川入門 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川公開 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川情報 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川社史 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川展もの | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川展ミニ | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川展低書 | 閲覧室 | 県立川崎図書館 |
川書A | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川書B | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川書鑑報 | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川書社 | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川西準備 | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川資整事 | KSP内の書庫 | 県立川崎図書館 |
川外相模 | 館外 取寄せに数日かかります | 県立川崎図書館 |
川外野庭または 県川収蔵C |
館外 取寄せに数日かかります | 県立川崎図書館 |
請求記号/資料コード
請求記号は資料の背のラベルに書かれた番号です。資料コードは資料のバーコードの下に書かれた番号です。
視聴覚資料の請求記号については各分類表をご参照ください。
資料区分
資料の形や区分を表しています。
注意)「DVD他」にはDVDとビデオテープが含まれます。請求記号に「DV」とあるものがDVD資料、「VT」とある場合はビデオテープ資料です。
状態
現在の資料の状態です。
〇:本棚にあります。
貸出中:貸出中です。
回送中:所蔵館に向けて移動中です。
予約回送:予約者に向けて移動中です。
予約受待:予約者に対し取り置きをしている状態です。
貸出不可/学校専用:館内でのみ閲覧でき、貸出はできない資料です。
Myライブラリーについて
ログイン方法
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- 令和3年6月18日以降に登録された方は、登録時に初期パスワードをお渡ししています。
- 令和3年6月17日以前に登録された方が6月18日以降はじめてログインする場合、パスワードの再発行が必要です。手続きの詳細は「パスワード再発行」をご覧ください。
機能紹介
Myライブラリーでは、借りている資料の確認、貸出期限の延長、資料の予約、予約した資料の確認、本棚の作成、メールアドレスの登録、予約連絡方法の登録が行えます。
はじめてログインする際の設定事項
はじめてログインする際には、パスワード変更、予約連絡方法の選択を行ってください。
予約連絡方法で「メール」を選択した場合は、お客様ご本人に連絡可能なメールアドレスを必ず登録してください。
よく利用する窓口を予約受取館に設定しておくと、予約時に予約受取館を修正する手間を省けます。
資料の予約
- 予約したい資料の資料詳細を表示し、「予約かごへ」をクリックします。
予約かごに入れただけでは、予約は確定していませんのでご注意ください。
「予約かご」とは
オンラインショッピングの買い物カートのように、借りたいと思った本を集めて、まとめて予約申込みができる機能です。
これまでは1冊ずつ予約申込みが必要でしたが、予約かごは一括して予約申し込みができます。 - 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- 予約かごの内容が表示されます。
- 他に追加する資料がある場合は、下図の「検索結果一覧」をクリックして検索結果の一覧に戻ります。
- 予約受取館、予約連絡方法を設定し、予約したい本にチェックを入れて、「通常予約」クリックすると、予約内容確認が表示されます。予約したい本、予約受取館や予約連絡方法に間違いがないか確認し、「予約」をクリックします。
- 予約結果が表示されます。 「予約を行いました。」と表示されたら予約の申し込みは完了です。
貸出状況の確認・貸出期限の延長
ご注意
- 延長は、貸出期限内に1回のみできます。
- 予約が入っている本は、延長できません。
- 延長できない場合は、「貸出延長」のボタンが表示されません。
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- 「借りている資料」をクリックすると、貸出状況一覧が表示されます。
- 貸出期限を延長したい本の「貸出延長」ボタンをクリックします。
- 貸出延長確認が表示されます。 延長後返却日をご確認ください。よろしければ、「貸出延長」をクリックします。
- 貸出延長申込結果が表示されます。
- 貸出状況一覧に戻って、延長した資料の返却日が変わっていることをご確認ください。以上で貸出期限の延長は完了です。
予約状況の確認
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- 「予約した資料」をクリックします。
- 予約状況一覧が表示されます。
「貸出可能」になっている資料が、貸出の準備ができている資料です。
予約の内容変更・取消について
予約した資料は「予約内容変更」「予約取消」ボタンが表示されている間は「Myライブラリー」上で受取館や連絡方法の変更、予約取消ができます。
予約した資料の受取館の変更や、予約連絡の設定を変更したい場合は「予約内容変更」を、予約を取消したい場合は「予約取消」をクリックします。
予約内容変更
予約情報変更画面が表示されます。設定を変更し、「更新」をクリックします。
予約取消
予約取消確認画面が表示されます。内容を確認し、「予約取消」をクリックします。
「Myライブラリー」上でのご本人による予約取消のほか、予約受取期限日を過ぎた場合、予約は自動で取消されます。
取消した予約は取消後2週間は「予約状況一覧」に残ります。
「予約状況一覧」に表示される取消した予約は「Myライブラリー」トップページの「予約した資料」の件数に含まれますが、予約の上限冊数(図書12点・視聴覚6点)には含まれません。
本棚機能について
- 本棚機能では、蔵書検索で検索した資料の情報をMyライブラリー上に記録できます。
- 自分専用のこれから読む本のリストやお気に入りの資料リストを作成できます。
- 本棚は10件まで作ることができます。1つの本棚につき100件分の情報を入れることができます。
本棚を作る
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- 「棚作成」をクリックします。
- 本棚作成画面が表示されるので、作成する本棚の名前を入力して「登録」をクリックします。
- 本棚作成確認画面が表示されるので、本棚の名前に間違いがなければ「登録」をクリックします。これで本棚が作成されました。
本棚に資料を登録する
- 本棚に登録したい資料を検索して、資料詳細画面を表示したら、「本棚へ」をクリックします。
- 本棚選択画面が表示されるので、登録する本棚を選び「選択確定」をクリックします。なお、Myライブラリーにログインしていない場合は、認証画面が表示されるのでログインします。
- 本棚選択確認画面が表示されるので、資料と本棚名に間違いがなければ「選択確定」をクリックします。
- 本棚資料登録結果画面が表示され、資料の登録が完了します。
本棚を見る、編集する
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- Myライブラリー画面が表示されるので、内容を確認したい本棚をクリックします。
- 本棚に登録されている資料が表示されます。
- 登録されている資料を編集(削除、本棚間での複写、本棚間での移動)する際は、対象とする資料にチェックを入れます。
- 実施したい操作をクリックします。(画面は削除の場合です)
- 本棚資料削除確認画面が表示されるので、資料に間違いがなければ「削除」をクリックします。
- 本棚から資料の削除が完了します。
本棚を削除する
注意) 削除した本棚は元に戻すことができません。ご注意ください。
- トップページの「Myライブラリー」をクリックします。
- 認証画面が表示されるので、利用者番号(図書館カードの6桁の番号)とパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
- Myライブラリー画面が表示されるので、削除したい本棚にチェックを入れ、「削除」をクリックします。
- 本棚削除確認画面が表示されるので、本棚名に間違いがなければ「削除」をクリックします。