公開
イベント
Lib活は図書館を目一杯活用して学ぶプログラムです。同じ興味を持つ仲間と共に、専門家の知見を生かしながら、交流を通じて知識を広げていきます。
図書館「Library」の中で「部活」のように、探究心を満たす学びを体験しませんか。
第2期:本を選び、本を読み、本を朗読する講座
本の好きな人が集まり、本館で実施する朗読会に向けて、本の選び方や声の出し方、紹介方法などを学ぶ講座です。
次年度は県立図書館ボランティアとして、朗読会を実践することができます。

講師:北村 浩子氏(フリーアナウンサー/書評家)
プロフィール
フリーアナウンサー・ライター・日本語教師。FMヨコハマでニュースを担当したほか、本の紹介番組「books A to Z」で2千作以上の本を取り上げる。
現在は「週刊新潮」「小説新潮」「GINZA」等にブックレビューや著者インタビューを寄稿。
第2期スケジュール
本講座は、全回の出席を原則としています。
項番 | 開催日時 | 開催内容 |
---|---|---|
1 | 令和6年6月15日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
講師指導日 内容1:朗読の魅力と練習方法について(全体指導) 内容2:「あなたの声のいいところを見つけましょう」(個人指導) |
2 | 令和6年7月13日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
講師指導日 内容1:本の紹介と朗読についてレクチャー(全体指導) 内容2:ワークショップ |
3 | 令和6年8月10日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
グループ活動日・図書館見学 内容:図書館内の施設や本の配架場所についてオリエンテーション |
4 | 令和6年9月14日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
講師指導日 内容1:選書についてレクチャー(全体指導) 内容2:選書アドバイス(個人指導) |
5 | 令和6年10月12日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
グループ活動日 |
6 | 令和6年11月16日(土曜日) 13時30分から15時30分まで |
講師指導日・グループ1・2朗読会リハーサル |
7 | 令和6年12月14日(土曜日) 13時30分から16時30分まで |
グループ1朗読会本番(講師参加) |
8 | 令和7年1月18日(土曜日) 13時30分から16時30分まで |
グループ2朗読会本番(講師参加) |
定員
15名(定員を超えた申込みがあった場合、県内在住・在勤・在学者を優先して抽選)
料金
無料
活動場所
神奈川県立図書館本館4階 学び⇔交流エリア
申込期間
令和6年5月1日(水曜日)から5月24日(金曜日)まで
申込方法
「e-KANAGAWA電子申請システム」より、お申し込みください。
お申込みいただいたアドレス宛に受講の可否を返信いたします。
申込方法は電子申請のみとなります。
令和6年度の募集は終了しました
お問合せ
神奈川県立図書館 広報・生涯学習推進課
電話:045-263-5900(代表)
ファクシミリ:045-241-0985