公開

神奈川県立図書館70周年記念展示

神奈川県立図書館(現:前川國男館)は、70年前の1954(昭和29)年11月に開館しました。

戦後の荒廃のなか、人々の生活、文化の向上の拠点として図書館の設置が計画され、前川國男氏(1905~1986)が設計を担当しました。軽快で透明感のある機能性を重視したモダニズム建築の最初期の代表作です。2021(令和3)年、併設する音楽堂と共に神奈川県指定重要文化財(建造物)に指定されました。

開館当初の蔵書数は16,000余冊、現在の蔵書数は97万冊を超えました。県立図書館の書籍は基本的に永年保存しています。蓄積された記録や年史のほか、貴重な映像資料を是非ご覧ください。

神奈川県立図書館70周年記念展示の様子 神奈川県立図書館70周年記念展示の様子

(現在、前川國男館は改修工事等のため入館できません。ご了承ください。)

展示期間

令和6年10月11日(金曜日)から11月13日(水曜日)まで

(映像展示は11月3日(日曜日)まで)

ただし月曜日(10月21日、10月28日、11月11日)は休館

開館日カレンダー

開館時間

9時00分から19時00分まで

ただし土曜日・日曜日・祝休日は17時00分まで

会場

県立図書館本館3階

お問合せ

神奈川県立図書館 企画協力課
電話:045-263-5900(代表)
お問合せフォーム