公開
イベント
文字・活字文化の日記念講演会
「統計地理情報システム 地図で見る統計(jSTAT MAP)で地域の統計データを把握する」
内容
地図で見る統計(jSTAT MAP)はWeb上で誰でも利用できるシステムです。各種の統計データを地図上に表示することなどができます。
政策立案や商圏分析、教育などに役立つツールです。
基本的な使い方を学び、例として県立川崎図書館の周辺の統計データを確認します。
日時
2022年11月22日(火曜日)17時00分から18時00分
講師
清家 菜々美 氏(独立行政法人統計センター情報システム部共同利用システム課)
独立行政法人 統計センターの紹介
統計センターは「統計をつくる」「統計を活かす」「統計を支える」を基本的な使命としています。
統計センターでは各府省の統計表を一元的・総合的に提供する政府統計のポータルサイト「政府統計の総合窓口(e-Stat)」を運用しており、統計データの活用として統計地理情報システム「地図で見る統計(jSTAT MAP)」を提供しています。
開催方法
オンラインのみ(Zoom)
定員
50名(無料、先着順)
対象
地理情報システム(GIS)に興味のある方
政策立案や商圏分析に興味のある方
申込み期間
2022年11月21日(月曜日)まで
申込み
受付けは終了しました。
主催
神奈川県立川崎図書館
後援
神奈川県資料室研究会
お問合せ
神奈川県立川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825