公開

神奈川県立川崎図書館 営業秘密セミナー

内容

自社に秘密情報なんてないと思っていませんか?それは大きな誤解です。

技術ノウハウ、商品アイデア、顧客情報といった秘密にしておくべき情報は、漏洩してしまうと自社の技術的優位性や営業上の強み、さらに資産価値や信用が失われ、企業経営にも致命的な影響を及ぼしかねません。
他方、これらを適切に守ることで会社の成長や利益に大きく貢献することが可能になります。
まずは一度、何が重要な情報か社内で見直し、その上で適切な対策を検討してみませんか?

自社の秘密情報を上手に活用するため、このセミナーに参加して、秘密情報の種類、対策、管理などのポイントを理解し、企業力を高めましょう。

全2回スケジュール

セミナー題目 開催日程 申込み期間 募集状況
【第1回】はじめての営業秘密 営業秘密管理の導入に向けて 2022年11月11日(金曜日) 10月11日(火曜日)正午から11月9日(水曜日) 終了しました
【第2回】秘密情報を守るために 秘密情報管理の導入に向けて 2023年1月17日(火曜日) 2022年12月12日(月曜日)正午から2023年1月13日(金曜日) 終了しました

開催形式

オンライン開催 (Teamsウェビナーとお知らせしていましたが、Zoomウェビナーに変更となりました)(11月8日更新)


講師

小高 邦夫(こだか くにお)氏(INPIT知的財産戦略アドバイザー)

特許事務所に約10年間、総合電機メーカーに約27年間勤務、知的財産部門で約22年、発明発掘・出願権利化、活用、契約、標準知財戦略の立案、推進などを行う。日本知的財産協会監事や電子情報技術産業協会委員、審査基準専門委員会WG委員も務めた。

【第1回】はじめての営業秘密 営業秘密管理の導入に向けて

これから「営業秘密管理」に取組みたいという方向けに、想定される情報管理のトラブル事例や、営業秘密の管理手法について分かりやすくご紹介します。

日時

2022年11月11日(金曜日)13時30分から15時00分

申込み期間

終了しました。


【第2回】秘密情報を守るために 秘密情報管理の導入に向けて

権利化と秘匿化のメリットデメリット、営業秘密として秘匿化するための具体的な管理体制構築に向けた方法について具体的にご紹介しています。
また、限定提供データについてもご説明します。

日時

2023年1月17日(火曜日)13時30分から15時00分

申込み期間

終了しました。


受講料

無料


共催

INPIT神奈川県知財総合支援窓口、神奈川県立産業技術総合研究所


後援

日本弁理士会関東会

お問合せ

川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825