公開
イベント
大人の理科教室「「砂の液状化」を知り『地震時の避難』に活かす」

内容
企業OBで大学教授も務めたエンジニアを講師に迎え、学生時代を想い出してワイワイ楽しく学ぶ理科教室です。今回は『砂の液状化』を取り上げます。水で満たされたペットボトルに入った砂が、僅かな振動で液状化する様子を体感します。さらに、別のボトルに入った乾いた砂が、振動で収縮することを観察します。これらを通して、土の性質を知り、地震が発生した際の避難方法に活かしてください!
ご来館の際は必ずマスクを着用していただき、体調が悪い場合は、無理にご来館されないようお願いいたします。
開催にあたっては換気や消毒等の感染症対策を行いますが、今後の感染拡大の状況により、内容を変更または中止とする場合があります。
講師
岸田 隆夫 氏(NPOブルーアース)
NPOブルーアースのホームページはこちら(外部リンク)
日時
2022(令和4)年10月15日(土曜日)
10時30分から12時00分まで
場所
県立川崎図書館 カンファレンスルーム
定員
20名(要申込み)
対象
社会人や学び直しに興味のある方
参加費
無料
申込み
受付けは終了しました。
9月29日(木曜日)までにお申込みいただいた方には9月30日(金曜日)に、お申込みいただいた方法で受講票の発送をすべて完了しました。
申込み期間
9月6日(火曜日)から9月29日(木曜日)まで
持ち物
- ペットボトル(炭酸用・できるだけ凸凹のないもの・透明・400~600ml・蓋付き)
イベントに係る感染防止対策について
かながわ教育月間について
当イベントは、神奈川県教育委員会が設定する「かながわ教育月間」に関する取組みです。
「かながわ教育月間」の詳細はこちら(外部リンク)からご確認ください。

お問合せ
神奈川県立川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825