公開

オンラインミニレクチャー全4回

内容

神奈川県立川崎図書館には特許や論文を検索するデータベースがあります。特許も論文も日常生活ではそれほど使わないため馴染みのない方も多いと思います。日常の疑問の解消にも役立つことをコンパクトにまとめてご紹介します。オンラインですのでお気軽にご参加ください。

第1回 JP-NETを利用した調査方法~子どもの疑問の答えを特許から見つける~

日時

2022年1月28日(金曜日)14時00分から14時30分

講師

福本悠斗氏(日本パテントデータサービス株式会社)

第2回 JP-NETを利用した調査方法~日常に潜む疑問の答えを特許から見つける~

日時

2022年2月4日(金曜日)14時00分から14時30分

講師

福本悠斗氏(日本パテントデータサービス株式会社)

第3回 Scopusで研究論文を調べる~ノーベル賞受賞研究やコロナウイルス関連ニュースを例に科学情報の信頼性を考える~

日時

2022年2月17日(木曜日)14時00分から14時30分

講師

佐藤慎祐氏(エルゼビア・ジャパン株式会社)

第4回 県立川崎図書館での資料検索~図書、雑誌、規格~

日時

2022年2月24日(木曜日)14時00分から14時30分

講師

県立川崎図書館職員

開催方法

オンラインのみ(各回で使用するツールは異なります)

定員

各回50名(無料、先着順)

対象

特許やデータベースを使った調査に興味のある方

申込み期間

各回の前日まで

各回定員になり次第締切

申込み

申込み期間が終了したため、締め切りました。

お問合せ

神奈川県立川崎図書館 企画情報課
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP 西棟2F
電話:044-299-7825