-- 内田賢德/編 -- 三省堂 -- 2019.3 -- 811.5 -- 811.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
県立 県本3F /811.5/109/ 23157076 図書

資料詳細

タイトル 万葉仮名と平仮名
タイトルカナ マンヨウ ガナ ト ヒラガナ
副書名 その連続・不連続
副書名カナ ソノ レンゾク フレンゾク
責任表示 内田賢德 /編, 乾善彦 /編  
責任表示カナ ウチダ,マサノリ, イヌイ,ヨシヒコ  
出版地 東京
出版者 三省堂  
出版年 2019.3
ページ数 239p
大きさ 21cm
本体価格 3600円
注記-内容注記 内容:平仮名成立まで/內田賢德著. 漢字文献の仮名とその展開/奥田俊博著. 第一部の綜括/乾善彦著. 平仮名成立の諸要件/中山陽介著. 「かな」と真仮名の連続と不連続を考えるために/長谷川千秋著. 思うままに書けるように/奥村悦三著. 第二部の綜括/乾善彦著. 漢字の表意性から見た「かな」の成立/澤崎文著. 仮名の成立について/佐野宏著. 濁音専用仮名はなぜ萬葉仮名から継承されなかったか/遠藤邦基著. 第三部と全体の綜括/內田賢德著. 研究の展望/乾善彦著.
注記-著者紹介(責任表示注記) 編者紹介:【内田賢徳】京都大学大学院文学研究科博士課程中退。京都大学名誉教授。著書『菖葉の知―成立と以前―』(塙書房、1992)、『上代日本語表現と訓詁』(塙書房、2005)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
NDC分類(8版) 811.5
NDC分類(9版) 811.5  
NDC分類(10版) 811.5  
ISBN 4-385-36167-3
ISBN13桁 978-4-385-36167-3
言語等 日本
一般件名 平仮名-歴史 , 万葉仮名
内容紹介 内容紹介:平仮名はどのように万葉仮名から成立したのか。万葉仮名をくずしていくうちにできたという通説を徹底批判し、新資料に基づいてそのミッシング・リンクを見出そうとする気鋭の論集。
URL https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1106597015

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平仮名成立まで 內田賢德/著
漢字文献の仮名とその展開 奥田俊博/著
第一部の綜括 乾善彦/著
平仮名成立の諸要件 中山陽介/著
「かな」と真仮名の連続と不連続を考えるために 長谷川千秋/著
思うままに書けるように 奥村悦三/著
第二部の綜括 乾善彦/著
漢字の表意性から見た「かな」の成立 澤崎文/著
仮名の成立について 佐野宏/著
濁音専用仮名はなぜ萬葉仮名から継承されなかったか 遠藤邦基/著
第三部と全体の綜括 內田賢德/著
研究の展望 乾善彦/著