-- 日本建築学会/編 -- 学芸出版社 -- 2017.8 -- 518.8 -- 518.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
県立 県本3F /518.8/413/ 22951925 図書

資料詳細

タイトル 都市縮小時代の土地利用計画
タイトルカナ トシ シュクショウ ジダイ ノ トチ リヨウ ケイカク
副書名 多様な都市空間創出へ向けた課題と対応策
副書名カナ タヨウ ナ トシ クウカン ソウシュツ エ ムケタ カダイ ト タイオウサク
責任表示 日本建築学会 /編  
責任表示カナ ニホン ケンチク ガッカイ  
出版地 京都
出版者 学芸出版社  
出版年 2017.8
ページ数 230p
大きさ 26cm
本体価格 4400円
タイトル注記(タイトルに関する注記) 文献等:文献あり 索引あり
注記-内容注記 内容:都市縮小問題と土地利用計画/浅野純一郎著. 海外の都市縮小事情と日本の状況/海道清信著. 首都圏郊外部で進む都市の希薄化/中西正彦著. 拡大しながら空洞化する首都圏近郊都市/秋田典子著. DID縮小区域から見た地方都市/浅野純一郎著. 東日本大震災被災地の空間変容の実態と新たな取り組み/姥浦道生著;苅谷智大著. 都市縮小に向けた都市計画法制度のあり方/中出文平著. 都市計画法指定区域の縮小に向けた取り組み/松川寿也著. 逆線引き制度の適用可能性/浅野純一郎著. 立地適正化計画の効果的活用方策/中西正彦著;松川寿也著. まちなか居住施策による中心回帰/眞島俊光著. 郊外住宅団地の持続的居住と集約化の可能性/藤田朗著. 用途無指定区域における拠点集約の取り組み/竹田慎一著;松川寿也著. 市街化区域内農地の保全と市街地縮小化への活用可能性/柴田祐著. 空き地の複数区画利用と暫定利用の可能性/原田陽子著. 市街地再編に向けた空き家の整備のあり方/篠部裕著.
NDC分類(8版) 518.8
NDC分類(9版) 518.8  
NDC分類(10版) 518.8  
ISBN 4-7615-4092-3
ISBN13桁 978-4-7615-4092-0
言語等 日本
一般件名 都市計画 , 都市再開発 , 土地利用
URL https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1106304311

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
都市縮小問題と土地利用計画 浅野純一郎/著
海外の都市縮小事情と日本の状況 海道清信/著
首都圏郊外部で進む都市の希薄化 中西正彦/著
拡大しながら空洞化する首都圏近郊都市 秋田典子/著
DID縮小区域から見た地方都市 浅野純一郎/著
東日本大震災被災地の空間変容の実態と新たな取り組み 姥浦道生/著,苅谷智大/著
都市縮小に向けた都市計画法制度のあり方 中出文平/著
都市計画法指定区域の縮小に向けた取り組み 松川寿也/著
逆線引き制度の適用可能性 浅野純一郎/著
立地適正化計画の効果的活用方策 中西正彦/著,松川寿也/著
まちなか居住施策による中心回帰 眞島俊光/著
郊外住宅団地の持続的居住と集約化の可能性 藤田朗/著
用途無指定区域における拠点集約の取り組み 竹田慎一/著,松川寿也/著
市街化区域内農地の保全と市街地縮小化への活用可能性 柴田祐/著
空き地の複数区画利用と暫定利用の可能性 原田陽子/著
市街地再編に向けた空き家の整備のあり方 篠部裕/著
都市の縮小と公共交通 吉中美保子/著,榎本拓真/著
自治体税制からの検討 樋口秀/著
郊外市街地のマネジメント 勝又済/著
欧米諸国における都市縮小事情と国際的な比較研究の必要性 Katrin Grossmann/著,Vlad Mykhnenko/著,Annegret Haase/著,Marco Bontje/著,浅野純一郎/訳
ドイツにおける人口減少への都市計画的対応 姥浦道生/著
英国における衰退住宅地管理の歴史的経緯と課題 Peter Lee/著,浅野純一郎/訳
放置されたブラウンフィールドの有効な再生方法 大塚紀子/著
縮退状況における計画アプローチとしてのグリーン・イフラストラクチャー Karsten Rusche/著,Jost Wilker/著,秋田典子/訳
米国における空き家・空き地問題への対処 藤井康幸/著
多様な都市空間の創出に向けて 浅野純一郎/著,姥浦道生/著,松川寿也/著