神奈川県立の図書館OPAC
トップメニュー
資料検索
資料紹介
OPAC検索の利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
県立図書館は新棟開館準備に伴い、4月1日から8月までサービスを縮小しています。
ご利用いただける資料は限られておりますので、必ず、
OPAC(蔵書検索)での確認方法
をご覧の上、
ご利用可能な資料かどうか確認くださるようお願いいたします。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】 格差社会の中の高校生 家族・学校・進路選択
禁帯出
-- 中澤渉/編著 -- 勁草書房 -- 2015.9 -- --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
県立
県公開
/376.41/14/
22829121
図書
〇
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
格差社会の中の高校生
タイトルカナ
カクサ シャカイ ノ ナカ ノ コウコウセイ
副書名
家族・学校・進路選択
副書名カナ
カゾク ガッコウ シンロ センタク
著者
中澤渉
/編著,
藤原翔
/編著
著者カナ
ナカザワ,ワタル, フジハラ,ショウ
出版地
東京
出版者
勁草書房
出版年
2015.9
ページ数
10,184p
大きさ
22cm
本体価格
3200円
タイトル注記(タイトルに関する注記)
文献等:文献あり 索引あり 内容:高校生の進路選択へのアプローチ/藤原翔著. 高校生の進路選択の実態 進学率の上昇は進路希望の社会経済的格差を縮小させたのか/藤原翔著. 「学校不適応」層の大学進学/古田和久著. 大学・短大の専門分野はどのように決まるのか/白川俊之著. 誰が推薦入試を利用するか/西丸良一著. 高校生の職業希望における多次元性/多喜弘文著. 高校生の進路選択と家族・ジェンダー 進学希望意識はどこで育まれるのか/中澤渉著. 海外に憧れる高校生はだれか/高松里江著. 母子間の価値観の伝達/小川和孝著. 母親の就業経歴と高校生のライフコース展望/苫米地なつ帆著. 親子調査からみえてきた課題/中澤渉著.
注記-内容注記
内容紹介:少子化により大学進学率の上昇する2010年代において、高校生が将来の展望や価値観を形成してゆく要因を解明。格差社会における高校生と母親の親子関係のあり方や、学校の果たす役割を考えるヒントを探り出す。
採用分類表
9
採用分類表による分類記号
376.41
ISBN
4-326-60281-0
ISBN13桁
978-4-326-60281-0
一般件名
高校生
,
母親
,
進路指導
URL
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1105284548
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高校生の進路選択へのアプローチ
藤原翔/著
進学率の上昇は進路希望の社会経済的格差を縮小させたのか
藤原翔/著
「学校不適応」層の大学進学
古田和久/著
大学・短大の専門分野はどのように決まるのか
白川俊之/著
誰が推薦入試を利用するか
西丸良一/著
高校生の職業希望における多次元性
多喜弘文/著
進学希望意識はどこで育まれるのか
中澤渉/著
海外に憧れる高校生はだれか
高松里江/著
母子間の価値観の伝達
小川和孝/著
母親の就業経歴と高校生のライフコース展望
苫米地なつ帆/著
親子調査からみえてきた課題
中澤渉/著
ページの先頭へ