-- 作家の原稿料刊行会/編著 -- 八木書店古書出版部,八木書店(発売) -- 2015.2 -- --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
県立 県本3F /910.2/322/ 22796692 図書

資料詳細

タイトル 作家の原稿料
タイトルカナ サッカ ノ ゲンコウリョウ
責任表示 作家の原稿料刊行会 /編著, 浅井清 /監修, 市古夏生 /監修  
責任表示カナ サッカ ノ ゲンコウリョウ カンコウカイ, アサイ,キヨシ, イチコ,ナツオ  
出版地 東京
出版者 八木書店古書出版部, 八木書店(発売)  
出版年 2015.2
ページ数 5,449p
大きさ 22cm
本体価格 9000円
タイトル注記(タイトルに関する注記) 文献等:年表あり 索引あり 内容:論考篇 活字文化の誕生と原稿料/浅井清著. 戯作と報酬/佐藤至子著. 職業としての〈書くこと〉/菅聡子著. 大正期における岩野泡鳴の原稿料/市古夏生著. 〈婦人記者〉の仕事と賃金/藤本恵著. 三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実/谷口幸代著. 文章を売ること/竹内栄美子著.
注記-内容注記 内容紹介:近世から現代まで、作家の収入はどのように変遷したのか。本書では、日記・書簡を中心に各種文献資料から作家の報酬に関する記述を博捜。関連することがらを簡略にまとめた読める年表。
採用分類表 9,8,9
採用分類表による分類記号 021.3,021.3,910.2
ISBN 4-8406-9760-6
ISBN13桁 978-4-8406-9760-6
一般件名 著作家 , 文学者
URL https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1104911514

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
活字文化の誕生と原稿料 浅井清/著
戯作と報酬 佐藤至子/著
職業としての〈書くこと〉 菅聡子/著
大正期における岩野泡鳴の原稿料 市古夏生/著
〈婦人記者〉の仕事と賃金 藤本恵/著
三上於菟吉「原稿贋札説」の虚実 谷口幸代/著
文章を売ること 竹内栄美子/著