神奈川県立の図書館OPAC
トップメニュー
資料検索
資料紹介
OPAC検索の利用案内
Myライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
画面の変更点は「
システム対応状況
」をご確認ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】 東日本大震災と中小企業
貸出可
-- 日本政策金融公庫総合研究所/著 -- 文一総合出版 -- 2014.7 -- --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
県立
県書3
/335.35/284/
22755755
図書
〇
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東日本大震災と中小企業
タイトルカナ
ヒガシニホン ダイシンサイ ト チュウショウ キギョウ
著者
日本政策金融公庫総合研究所
/著
著者カナ
ニホン セイサク キンユウ コウコ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版地
東京
出版者
文一総合出版
出版年
2014.7
ページ数
11,230p
大きさ
19cm
本体価格
2100円
タイトル注記(タイトルに関する注記)
文献等:文献あり 内容:総論 震災後の取り組みからみえてくる中小企業の役割 事例編 新発想の氷で三陸水産業の復興を支える/若山敏次述. 中小企業の生きる術が復興の原動力となる/橋爪繁明述. 強い信念が新たな製品を生む/熊谷圭介述. 避難生活中の母親を明るく前向きに/山﨑純述. 新たな事業で地域の復興に貢献/紺野憲一述. 学習塾としての本分を尽くす/藤原瑞穂述. 再建の力となった人々とのつながり/齋藤邦男述. 体も心も温まる温泉旅館/佐藤惠子述. 福島の酒をつくるということ/渡辺康広述. 小売業に進出し地域と交わる/梶間桂子述. 雇用を創出して息の長い復興支援を/額賀泰尾述. 支援を機に生まれた段ボール製家具/松田和人述. 震災をきっかけに生まれた企業が担う役割
注記-内容注記
内容紹介:中小企業の存在なくして被災地の復興は語れない。震災からの復旧に取り組む企業や、被災者や被災地を支援する企業、震災をきっかけに開業した企業の姿を描くことで、活力を生み出す中小企業の役割を明らかにする。
採用分類表
9
採用分類表による分類記号
335.35
ISBN
4-8299-7704-0
ISBN13桁
978-4-8299-7704-0
一般件名
中小企業
,
東日本大震災(2011)
,
災害復興
URL
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1104800274
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
震災後の取り組みからみえてくる中小企業の役割
日本政策金融公庫総合研究所/著
新発想の氷で三陸水産業の復興を支える
若山敏次/述
中小企業の生きる術が復興の原動力となる
橋爪繁明/述
強い信念が新たな製品を生む
熊谷圭介/述
避難生活中の母親を明るく前向きに
山﨑純/述
新たな事業で地域の復興に貢献
紺野憲一/述
学習塾としての本分を尽くす
藤原瑞穂/述
再建の力となった人々とのつながり
齋藤邦男/述
体も心も温まる温泉旅館
佐藤惠子/述
福島の酒をつくるということ
渡辺康広/述
小売業に進出し地域と交わる
梶間桂子/述
雇用を創出して息の長い復興支援を
額賀泰尾/述
支援を機に生まれた段ボール製家具
松田和人/述
震災をきっかけに生まれた企業が担う役割
日本政策金融公庫総合研究所/著
ページの先頭へ