-- 西谷真理子/編 -- フィルムアート社 -- 2011.8 -- --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 状態
県立 県書取寄 /589.2/159/ 22568182 図書

資料詳細

タイトル ファッションは語りはじめた
タイトルカナ ファッション ワ カタリ ハジメタ
副書名 現代日本のファッション批評
副書名カナ ゲンダイ ニホン ノ ファッション ヒヒョウ
責任表示 西谷真理子 /編  
責任表示カナ ニシタニ,マリコ  
出版地 東京
出版者 フィルムアート社  
出版年 2011.8
ページ数 279p
大きさ 21cm
本体価格 2200円
タイトル注記(タイトルに関する注記) 文献等:年表あり 内容: 対談 ファッション批評の可能性と条件をめぐって / 蘆田裕史, 千葉雅也述 新しい視点でジャパニーズブランドを語る論考集 NIGOの「クリエイティビティ」 / 井伊あかり著 アンダーカバーとノイズの美学 / 菊田琢也著 洋服から身体を引き剥がす / 工藤雅人著 完全なる「日本」 / 高城梨理世著 ファッションの輪郭 鈴木親の仕事 / 鈴木親写真 「囲い」の外へ飛び出すファッション / 林央子著 「モダン」と出会う着物 / 安城寿子著 座談会 ドリフのファッション研究室〈特別番外編〉 / 藤原徹平, 金森香, 中村茜, 神田恵介, 山縣良和, スズキタカユキ, 川田十夢, 植原亮輔, 危口統之, 阿部海太郎, 武内昭, 中西妙佳述 ストリート/サブカルチャーから生まれたファッションの流れとムーブメント 乖離する衣服と身体 / 蘆田裕史著 ぼくはキャラクターにはなれない。 / 黒瀬陽平著 「カワイイ革命」について / 田村有紀著 ファッション≒ストリートカルチャーだった90年代を再考する / 高野公三子著
注記-内容注記 内容紹介:新しいファッションのあり方について問題意識を持つ気鋭の書き手・クリエイターが集結。現代日本のファッションを位置付け、研究の視座を提供することで、現代ファッションのシフトチェンジの可能性を探る。
採用分類表 9,8
採用分類表による分類記号 589.2,589.2
ISBN 4-8459-1169-1
ISBN13桁 978-4-8459-1169-1
一般件名 ファッション
URL https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1104213084

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ファッション批評の可能性と条件をめぐって 蘆田裕史/述,千葉雅也/述
NIGOの「クリエイティビティ」 井伊あかり/著
アンダーカバーとノイズの美学 菊田琢也/著
洋服から身体を引き剥がす 工藤雅人/著
完全なる「日本」 高城梨理世/著
ファッションの輪郭 鈴木親の仕事 鈴木親/写真
「囲い」の外へ飛び出すファッション 林 央子/著
「モダン」と出会う着物 安城寿子/著
ドリフのファッション研究室〈特別番外編〉 藤原徹平/述,金森香/述,中村茜/述,神田恵介/述,山縣良和/述,スズキタカユキ/述,川田十夢/述,植原亮輔/述,危口統之/述,阿部海太郎/述,武内昭/述,中西妙佳/述
乖離する衣服と身体 蘆田裕史/著
ぼくはキャラクターにはなれない。 黒瀬陽平/著
「カワイイ革命」について 田村有紀/著
ファッション≒ストリートカルチャーだった90年代を再考する 高野公三子/著