神奈川県立の図書館OPAC
トップメニュー
資料検索
資料紹介
OPAC検索の利用案内
Myライブラリ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
県立図書館は9月1日13時の本館開館に向けて、
通常開館時と異なる運営
となります。
本館開館に伴うシステムの対応については「
システム対応状況
」をご確認ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】 日中映画論
禁帯出
-- 四方田犬彦/著 -- 作品社 -- 2008.11 -- --
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
状態
県立
県書7
/778.28TT/108/
22250245
図書
〇
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日中映画論
タイトルカナ
ニッチュウ エイガロン
著者
四方田犬彦
/著,
倪震
/著,
阿部範之
/訳,
韓燕麗
/訳,
垂水千恵
/訳
著者カナ
ヨモタ,イヌヒコ, ゲイ,シン, アベ,ノリユキ, カン,エンレイ, タルミ,チエ
出版地
東京
出版者
作品社
出版年
2008.11
ページ数
341p
大きさ
20cm
本体価格
2800円
タイトル注記(タイトルに関する注記)
文献等:索引あり 内容: わたしはいかにして映画マニアとなり、次に映画研究者となったか。 / 四方田犬彦著 映画研究がわが人生の転機となった / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 大島渚 性と政治の融合と分離 / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 日の丸とペニス / 四方田犬彦著 謝飛 生めよ増やせよ / 四方田犬彦著 ソフトな東方的情緒の展示 / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 北野武 天使と悪魔の子 / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 道化とその後 / 四方田犬彦著 張藝謀 父殺しに至るまで / 四方田犬彦著 仮面の裏側 / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 塚本晋也 異生物とサイコホラー / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 恐怖という情熱 / 四方田犬彦著 賈樟柯 雑音とアイロニー / 四方田犬彦著 田舎町への永遠の思い / 倪震著 ; 阿部範之, 韓燕麗共訳 映画批評はどうあるべきか / 倪震, 四方田犬彦述 ; 垂水千恵訳 倪震から四方田犬彦への三つの質問 四方田犬彦から倪震への三つの質問
注記-内容注記
内容紹介:日本で最も多作な映画批評家と、中国第5世代以降の最良の伴奏者が、大島渚、謝飛など、双方の監督3人ずつを論じ合い、両国の映画の歴史と現在を探訪する。まだ見ぬ中国、そしてまだ見ぬ日本の発見と展開。
採用分類表
9
採用分類表による分類記号
778.28
ISBN
4-86182-212-4
ISBN13桁
978-4-86182-212-4
一般件名
映画監督
個人件名
大島渚(1932~)
,
謝飛
,
北野武(1947-)
,
張藝謀
,
塚本晋也(1960-)
,
賈樟柯
URL
https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/winj/opac/switch-detail-iccap.do?bibid=1103569878
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
わたしはいかにして映画マニアとなり、次に映画研究者となったか。
四方田犬彦/著
映画研究がわが人生の転機となった
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
性と政治の融合と分離
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
日の丸とペニス
四方田犬彦/著
生めよ増やせよ
四方田犬彦/著
ソフトな東方的情緒の展示
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
天使と悪魔の子
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
道化とその後
四方田犬彦/著
父殺しに至るまで
四方田犬彦/著
仮面の裏側
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
異生物とサイコホラー
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
恐怖という情熱
四方田犬彦/著
雑音とアイロニー
四方田犬彦/著
田舎町への永遠の思い
倪震/著,阿部範之/共訳,韓燕麗/共訳
映画批評はどうあるべきか
倪震/述,四方田犬彦/述,垂水千恵/訳
倪震から四方田犬彦への三つの質問
四方田犬彦/著,倪震/著,阿部範之/訳,韓燕麗/訳,垂水千恵/訳
四方田犬彦から倪震への三つの質問
四方田犬彦/著,倪震/著,阿部範之/訳,韓燕麗/訳,垂水千恵/訳
ページの先頭へ