-
「仕事と家庭の両立」を前提とした若者へのキャリア支援について__仕事と家庭の両立を考えるセミナー&交流会実施内容から
企業における人材採用や定着のためのWLB推進の取組みに加え、学校の学生に対する就職指導等の参考とするべく、平成27年度事業「若者のための働き方を考える交流会」に係る「仕事と家庭の両立を考えるセミナー&交流会」を実施する中で出された若者の考えや意見をまとめ、仕事や生活に対する若者の考え方が明らかになるよう本冊子を作成。 -
イクボス育成研修手引書__イクボス育成研修を実施しましょう
イクボス育成を目指した研修を社内で実施する際の参考となるよう、具体的な研修の企画・実施方法や実際の研修実施事例を掲載。 -
ひろげよう!イクボスの輪
「イクボス育成事業」内のセミナーにて使用するテキストとして作成。 イクボス育成を目指した研修を社内で実施する際のテキストとしても使用可能。 -
経営トップと管理職のためのワーク・ライフ・バランス推進マニュアル
企業のトップ及び管理職を対象に、ワーク・ライフ・バランスの知識や長時間労働を削減するための労務管理、仕事の仕方について具体的に説明している。また、仕事と育児、仕事と介護、仕事と自分のやりたいこととの両立について言及すると共に、3社の管理職へのインタビューも掲載している。 -
労働かながわ(2016 5・6月号)
労働にかかわる経済、社会の問題や労働情勢などの最新の情報を労働組合や事業所に提供する。 -
神奈川県まち・ひと・しごと創生総合戦略
人口ビジョンを受け、神奈川の総力を結集して、人口減少と超高齢社会を力強く乗り越えていくため、2015年度から2019年度までの5年間に取り組む施策等を示すもの -
解決のための基礎知識--労働問題に直面したら_平成27年3月改訂
解雇・賃金不払いなど、頻繁に起こる問題の法的整理と対処方法を解説 -
若者労働ガイド--考えてみよう、仕事のこと これからのこと
大学生、高校生等や働き始めたばかりの若者を対象に、働くことの意味から就職活動の方法や社会人としてのマナー、労働法の基礎知識を整理、解説した啓発資料 -
子育てを支え合う職員行動計画--仕事と生活の調和の実現を目指して
全ての職員の仕事と生活の調和の実現を目指した計画 -
労働手帳_2015
労働関係法の基本的事項をまとめた啓発資料