-
神奈川県手話推進計画_平成28年度~平成32年度
平成27年4月に施行された神奈川県手話言語条例が、手話の普及等に関する計画を策定することとしているため、①手話の普及、②手話に関する教育及び学習の振興、③手話を使用しやすい環境の整備を方向性とし、計画期間中に取り組む施策について記載した計画を策定した。 -
かながわ生物多様性計画__生きものの恵みを次の世代へ-
生物多様性基本法第13条第1項に基づく県内における生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本的な計画 本県における生物多様性の現状と課題、取組などについて掲載したもの -
県立高校が変わります!
「県立高校改革実施計画(Ⅰ期)」(平成28 年1月策定)の概要を図示したリーフレット -
改定・かながわのみちづくり計画
平成28年3月に改定された道路事業の実施計画 -
県立高校改革実施計画(全体)
県立高校改革にかかる実施計画 -
県立高校改革実施計画(Ⅰ期)
県立高校改革Ⅰ期(平成28年度~平成31年度)にかかる実施計画 -
神奈川県子どもの貧困対策推進計画
平成27年3月に神奈川県が策定した神奈川県子どもの貧困対策推進計画 -
神奈川県地域福祉支援計画_平成27年度~平成31年度
平成27年度から31年度までの5年間を計画期間とした「神奈川県地域福祉支援計画」。副題:誰も排除しない、誰も差別されない、共に生き、支え合う社会づくり--誰もが安心して暮らせる地域社会づくり -
神奈川県医療のグランドデザイン
「いのち輝くマグネット神奈川」を具体化するための、医療施策推進の根本理念 -
かながわ健康プラン21_第2次_平成25年度~平成34年度
健康寿命日本一に向け、県民一人ひとりの取組みや社会全体の取組みを掲げた計画 。平成25年3月に発行したものを平成26年5月に一部改訂したもの。副題:県民健康づくり運動 「健康寿命日本一」をめざして -
かながわグランドデザイン_基本構想
神奈川県の県政運営の総合的・基本的指針である総合計画 -
神奈川県犯罪被害者等支援推進計画--犯罪被害者等を温かく支える地域社会を目指して_第2期
神奈川県犯罪被害者等支援推進計画について -
神奈川県犯罪被害者等支援推進計画--犯罪被害者等を温かく支える地域社会を目指して_第1期
神奈川県犯罪被害者等支援推進計画について -
神奈川県新型インフルエンザ等対策行動計画
平成25年4月に施行された新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定により作成した県行動計画 -
県立高校改革基本計画
県立高校改革にかかる基本計画 -
神奈川県県主導第三セクター・指定損失補償法人一覧・法人別概要_平成25~27年度分
県主導第三セクター及び指定損失補償法人の法人ごとに、主に基本的事項(設立年月日、設立目的、代表者職・氏名、所在地・電話番号、基本財産等)、行政改革の取組、県の関わり状況、県の所管課名、事業計画・予算、事業報告・決算をまとめたもの。(計画)とあるものは、事業計画と予算、(報告)とあるものは、事業報告・決算となっている。枝番のないものに基本事項等が記載され... -
神奈川県がん対策推進計画_平成25年度‐平成29年度
「神奈川県がん対策推進計画」は、国の「がん対策推進基本計画」や「神奈川県医療のグランドデザイン」、さらに、神奈川県の個別計画である「神奈川県保健医療計画」や「かながわ健康プラン21」等と調和を図りながら、本県のがん対策を総合的、効果的に推進するために策定した、平成25年度を初年度とする計画 -
かながわ文化芸術振興計画_(平成21年度~平成25年度)
平成21年3月に策定した本県の文化芸術振興に係る計画 -
かながわ水産業活性化指針_改訂版
『海・川の豊かな恵みと潤いを提供する活力ある水産業をめざして』を基本目標に、平成27年度(2015年度)における「かながわの水産業のめざす姿」と「目標値」を明示するとともに、その実現に向けて今後10年間に取り組む施策として、九つの「重点的に取り組む施策」や各地域の特性を踏まえた「地域別の取組方向」を定めた指針。平成17年3月に策定されたものの改訂版で、... -
神奈川県地域防災計画-マニュアル・資料-
平成27年3月に公開した神奈川県地域防災計画のマニュアル・資料編